2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉と干しずいきの味噌煮、すまし汁、焼きかぼちゃの甘蜜かけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!今日も響くあいさつの声

 今日も保健委員、生徒会、風紀委員の挨拶の声が校門で響きます。やっぱり、声かけあわないと伝わらないことがあります。直接声をだしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は!寒い中をボランティアさんに感謝

 今日の献立は、食パン、牛乳、鮭のマリネ、肉団子と麦のスープ、プチトマトでした。
最近特に寒い日がつづきます。いつも元気アップボランティアさんありがとうございます。今年は懇談中も給食をしており、最後までお世話になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年技術!半田ごてを使ってラジオを製作

 3年生の技術の授業ではラジオを製作していました。ラジオの基盤に、トランジスタや抵抗器、コンデンサなどの部品をとりつけて、半田づけをしていきます。部品の向きをまちがえずにしっかり半田づけをすると完成します。うまくラジオが鳴ったかな。非常災害時に使えるように、手回しハンドルで充電して使うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳んでシュートを!1年男子体育でテスト

 1年生の体育の授業で、バスケットボールのテストが行われていました。ドリブルからシュートしてゴールを狙います。ドリブルのタイミングが難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/7 クリーンウォーク(地域)
1/8 新成人の集い(地域)
1/9 始業式 職員連絡会 学年会
1/10 3年第5回実力テスト  給食費振替
1/11 3年実力テスト 1、2年チャレンジテスト 特別時間割 PTA実行委員会
1/12 月曜校時 校務部会 スクールカウンセリング

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算