2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

躍動感ある動き!3年男子体育はバスケット

 3年男子の体育の授業は、体育館でバスケットボールです。練習試合では生徒たちの躍動感あふれる動きに目をうばわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌の世界へようこそ!3年国語で和歌を鑑賞

 3年生の国語の授業で、和歌を鑑賞しました。自分の好きな和歌を一首選んで、鑑賞して、どういう情景や心情を歌ったのか、作者の感動の中心や感想をまとめています。イメージ図もよくかけていて、細かい描写まで鑑賞しています。一行の文に込められたものたくさんあるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、牛乳、イワシのショウガ煮、うすくず汁、高野豆腐の卵とじでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は!寒いのに元気アップボランティアさんに感謝

 今日の献立は、パンプキンパン、牛乳、鶏肉とじゃがいものスープ、きのこのドリア、リンゴでした。ふわふわのパンとドリアの相性がいいです。
 いつも支援いただいている元気アップボランティアの皆さん、毎日、寒いなかをありがとうございます。校長室で一休みしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好景気と不景気!3年社会で考えた

 3年生の社会では、景気や政府の対応について、皆で考えています。意見をホワイトボードにまとめているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/7 クリーンウォーク(地域)
1/8 新成人の集い(地域)
1/9 始業式 職員連絡会 学年会
1/10 3年第5回実力テスト  給食費振替
1/11 3年実力テスト 1、2年チャレンジテスト 特別時間割 PTA実行委員会
1/12 月曜校時 校務部会 スクールカウンセリング

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算