早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

2対2で勝負!

 5年生体育。
 バスケットボール。
 2対2で、攻守に分かれて勝負!
 
 パスが通った瞬間が快感です。
画像1 画像1
画像2 画像2

し〇、手〇、も〇

 保護者の皆様との大切なパイプとなるツール。
 連絡帳。

 小学校では、連絡事項をコンパクトに伝えるために
 し…宿題、も…持ってくるもの、手…お手紙
 などの工夫をしています。

 丁寧に書き記すように、指導しています。
 お手紙等は、きちんと手紙袋に入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じいさまとばあさまは、どうなっただろう?

 2年生国語。
 「かさこじぞう」の学習です。

 じぞうさまのおかげでよいお正月をむかえることができた
 じいさまとばあさま。

 どんな気持ちだろう?

 ―こんなにもらっていいのかな
          じぞうさまありがとう―
 
画像1 画像1
画像2 画像2

あ、り、が、と、う

 もういちど、ゆっくりと言ったのは、どうしてでしょう?

 1年生国語。
 「おとうとねずみ チロ」の学習です。
 チロのしたことや様子を考えながら読みます。

 ―わすれずチョッキをあんでくれて
           うれしいとおもったから―
画像1 画像1
画像2 画像2

☆きらきらぼし☆

 1年音楽。
 鍵盤ハーモニカの演奏で。

 きらきらひかる おそらのほしよ

 「弾けた人」「はーい」
 音がそろい始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
1/9 始業式 A校時3時間
1/10 給食開始
発育測定(6年)
学力経年調査
給食費引落し日
1/11 児童集会
発育測定(5年)
1/12 4年社会見学(市立科学館)
発育測定(2年)