とじこめた空気や水 【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の理科の学習では、「とじこめた空気や水に力を加えるとどうなるのか」について勉強していました。子どもたちは、いろんな予想をした後、実際に実験をすることで楽しみながら理解することができたようです。
 子どもたちは、実験セットを持ち帰っていますので、またご家庭でも実験してみてください。

児童集会

画像1 画像1
今日の児童集会では、後期の児童会(代表委員・運営委員・各委員会委員長など)の子どもたちの挨拶がありました。10月からは後期となり、新しい体制でのスタートとなります。

全校集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
2時過ぎから運動場に学級で整列し、集団下校班に分かれて下校しました。全校で集団下校するときの練習です。

「秋の遠足(上奥園)」【2年】(10月10日)

今日は、秋の遠足で上奥園に行きました。
暑かったですが、さつまいもをほったり、栗を拾ったり、子どもたちは楽しんで活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

秋の空

画像1 画像1
画像2 画像2
37年前の今日、東京オリンピックの開会式が行われました。この日に開会式を設定したのは、それまでの気象統計から10月10日が晴れる確率が高かったからだとも言われています。そのことが実証されたような秋晴れになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 3学期 始業式
1/10 口座振替日(給食費)
1/11 6年 卒業遠足