つながり(連帯感) もちまえ(個性) よろこび(成就感)

大きくなってきました 『学習園』

画像1 画像1 画像2 画像2
 左の写真は科学クラブの実験のバケツ稲です。
 いろいろ土の条件を変えて育ち方を観察するようです。

 右の写真は大きくなってきたジャガイモです!葉が昆虫に食べられていますが、それは新鮮で安全という証しです!しっかり世話をして自然の営みを大事にしたいですね。

捕まえてやる! 『児童集会』

画像1 画像1
 雨が今にも本格的に落ちてきそう中、集会が始まりました。

 今朝は『鬼ごっこ』です!

 先生方も鬼になりました!子どもたちは所狭しと逃げ回っていました。

跳ぶ、跳ぶ、跳ぶ! 『スポーツテスト(5年生・立ち幅跳び)』

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は砂場で立ち幅跳びの記録を測定します。

 なかなか記録が伸びません!
 「しっかり腕ふって!」
 「足もとばかり見ないで、遠くを見よう!」

 上半身と下半身とのタイミングがうまく合いません。それでも2回目の方の記録が良かったようです。

 『習うより慣れろ』かもしれません・・・。

遠くへ・・・ 『体力テスト(6年生・ソフトボール投げ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨夕、教員でソフトボール投げのコートを作りました。
 
 真っ白なラインが青空に映えます。

 子どもたちの元気に運動する姿につられて・・・。

 みんなの記録が気になります!

 

魚へんの漢字、読めるかな・・・『児童朝会』

画像1 画像1
 日本は、まわりを海に囲まれた島国です。
 古来より人々はその生活の中で魚を切り離すことはできません。今でもその食文化は海外からも注目されています。

 そこで、今日の朝会では『魚へん』の漢字をいくつか紹介しました。
 校長室前のろう下にもプリントで紹介しています。

 そういえば、子どもの頃、お寿司屋さんに行くと『魚へん』の漢字がいっぱい並んだお湯呑がありましたね。お家の人と調べてみると意外とおもしろいですよ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 給食開始 CDT(観点別テスト)1・2年 学力経年調査3〜6年
1/11 学力経年調査3〜6年   委員会活動
1/12 学力経年調査予備日
1/13 土曜授業
給食献立
1/10 ほたて貝のグラタン  スープ  和なし(カット缶)  パン  パン添加物  牛乳
1/11 れんこんのちらしずし  ぞう煮  ごまめ  米飯  牛乳
1/12 豚肉のごまだれ焼き  みそ汁  きくなとはくさいのおひたし  米飯  牛乳