11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

給食風景 (6月30日)

今日の給食メニューは、
 ・えびのチリソース
 ・中華スープ
 ・ヨーグルト
 ・レーズンパン
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

えびのチリソースは、ケチャップベースかなと思っていましたが、豆板醤も少量が入っていました。クラスを回ってみると、1・2年生の子どもの中には「辛い〜!!」という声も聞こえましたが、大半はおいしくいただいていました。でも、意外にえびが苦手な子も少なくはありませんでした。

中華スープは、豚骨スープ(あっさりスープ)がベースで、焼き豚のうす切りの他、キャベツ、チンゲン菜、たけのこ、ニンジン、しいたけと、野菜もたっぷりでとてもおいしかったです。

ヨーグルトは、蒸し暑い一日だったので、冷たく、口の中もサッパリとなり、大人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 合同な図形(1) (6月30日)

5年生の算数の学習の様子です。

3分割の少人数で学習を進めている5年生は、今日から「形も大きさも同じ図形を調べよう」(合同な図形)という単元に入りました。

授業の冒頭では、全く同じ形の三角形と四角形を、カットした図形を、反対に向けたり、ひっくり返したりするなど、重ね合わせて、探していました。

もちろんデジタル教科書では、図形が移動していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 合同な図形(2) (6月30日)

その2です。

対応する頂点、対応する辺、対応する角についても学習していきます。

この後、分度器やコンパスを使って合同な三角形の書き方も学んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初めての毛筆 (6月30日))

3年生の書写の学習の様子です。

習字(毛筆)も、3年生になって初めて行う学習の一つです。

用具の説明、姿勢、筆の持ち方などを習いました。

その後、すずりに墨液を入れ、筆先まで整えて、「点」を5回、「横一画」を5回、書きました。

緊張の面持ちで、息を整えて書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生の図工の学習の様子です。

以前に紹介しましたが、今日はもう一つのクラスの様子です。
本格的なスタートは今日からでしょうか。

始めのうちは要領を得なかった子どもたちも、コツがわると、どんどんとアジサイの花弁が増えてきます。人差し指に、親指、疲れたら、痛くなったら指も交換です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
冬季休業
1/9 始業式
1/10 給食開始
銀行振替日(給食費)
1/11 大阪市学力経年調査(3〜6年)
がらがらどん
1/12 社会見学5年(ダイハツ工場)
地域行事
1/9 見守るデー

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他