カテゴリ
TOP
お知らせ
学校生活
校長戦略予算
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食
児童会活動
なでしこの森
最新の更新
2学期終業式
今年最後の読み聞かせ
1年生とのお楽しみ会
2学期最後の児童集会
12月22日給食献立
12月21日給食献立
12月20日給食献立
12月19日給食献立
12月18日給食献立
12月15日給食献立
12月13日給食献立
12月12日給食献立
12月11日の児童朝会
田辺大根フェスタ2017
田辺大根を収穫したよ。
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月29日の給食献立
豚丼、五目汁、厚揚げの生姜醤油かけ、
ごはん、牛乳
ふれあい集会、じゃんけん列車
木曜日の朝、講堂に集まり、ふれあい班で行う集会があります。25日は「じゃんけん列車」でした。5年生は3年生とふれあいペアとなり、集会委員会がリードするゲームに参加しました。じゃんけんで負けると、列の後ろにつきます。楽しそうな歓声があがり、長い列が講堂いっぱいにできあがりました。
春の遠足、万博記念公園
5月23日、万博公園に春の遠足に出かけました。昭和町からの地下鉄は大変混んでいましたが、車内のマナーを守り、静かに過ごしていました。
万博公園では、民族学博物館を見学し、その後は研修室で「ペーパービーズ体験」をしました。ビーズについての話を聞き、教えていただいた方法でペーパービーズを作りました。どの子も、チラシからきれいなビーズができ、喜んでいました。
一年生 遠足
5月18日(木)天王寺動物園に遠足に行きました。ゾウやライオン、ペンギンにチンパンジーなど、たくさんの動物を見ることができました。また、お昼はクラスの班の友達と楽しく仲良くお弁当を食べました。一年生初めての遠足、とても楽しい遠足になりました!
一年生 体育
一年生の体育で体幹トレーニングのため、雑巾がけにチャレンジしています。雑巾の代わりに軍手をはめて行っています。
54 / 66 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:24
今年度:16422
総数:91550
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
配布文書一覧
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校園関係
大阪市立東住吉中学校
大阪市立桑津小学校
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
携帯サイト