<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

寒稽古

画像1 画像1
大阪市中央体育館において1月4日から6日の3日間剣道の寒稽古が行われました。

大阪府下全域の剣士が初心者から高段者まで幅広く集まり、延べ3000人を越える大人数での稽古となりました。大淀中学校の剣道部も3日とも参加し、普段なら掛かる事のできない高段位の先生方や大学生にたくさん稽古をつけて頂き、年明けからとても良いスタートが切れました。
昇級審査や昇段審査、大会も近付いて来ているので気持ちを新たに今年も頑張ってもらいたいと思います!

二年生冬の登校日

画像1 画像1
本日は二年生の学年登校日でした。武道場において『大淀ウルトラクイズ大会』が開催されました。委員長会が中心になり企画した催しで、クラス対抗で○×クイズを100問行うという内容でした。

レベルが3段階あり様々なジャンルの問題が用意され、仲間同士で話し合って決めたり時には運に任せたりしながら最終的に3組生徒がただ一人残ったので3組が優勝になりました。優勝クラスの表彰も行われました。
冷え込んで寒い室内にも関わらず白熱したクイズ大会になりました!

前もって企画や準備をしてくれた各クラスの委員長や少林寺拳法部員の生徒の皆さん本当にご苦労様でした。

いよいよ週明け1月9日の始業式から学校が始まります。宿題を終わらせて元気な姿で会えることを楽しみにしています!

年が明けました。3学期です

画像1 画像1
新しい年がはじまりました。おめでとうございます。

1月9日(火)は3学期の始業式です。冬季休業はお正月を挟み、生活が夜型になる傾向にあります。この3連休で生活のリズムを戻しましょう。

 9日(火)始業式
10日(水)3年生実力テスト
11日(水)1・2年生チャレンジテスト

テストから始まる3学期です。健康が一番。気を引きしめていきましょう。

野球部の活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月5日(金)7時半より、富島神社までランニングをしてきました。
 行きは並んで走り、帰りは競争しました。往復4キロの距離は年末年始でなまった身体にはきつそうに見えました。

保健委員会からメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から雨が降り、大変寒い日となりました。みなさん、体調はいかがですか。冬休みもあと少し、みなさんと会えるのももうすぐです。
 
 保健委員からのメッセージを送ります。新学期に向け、生活リズムや体調管理に努めてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式
1/10 3年実力テスト4
1/11 12年チャレンジテスト
3年実力テスト4

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

その他の配付文書