創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

学用品購入

歌が流れます

校長室だより(平成29年度)

ほけんだより(平成29年度)

学校だより(平成29年度)

【3年】環状線一周の旅に行ってきました(6/27)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生は、6月27日(火)の社会見学で、「JR環状線一周の旅」に行ってきました。大阪天満宮駅からJR東西線で京橋駅まで行き、そこから環状線を一周しました。途中、大阪駅(大阪駅の巨大なホームを上から眺めました。)、西九条駅(USJ行きのラッピングトレインを見ました。)天王寺駅(あべのハルカスを眺めました。)で降りました。今年は、ラッピングトレインにも乗りました。子どもたちは窓から景色を眺め、京セラドームや通天閣、大阪城など大阪市の有名な場所を探すことができ、楽しい旅になりました。「また、乗りたいな。」


校舎増築工事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場に穴を掘っています。
杭を打ち込む穴だと思われます。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
曲あてイントロクイズ

集会委員会の子どもたちが、ピアノでイントロを弾いて出題します。
縦割り班で相談して曲名を答えます。
どの班も、しっかりイントロを聴いて、一生懸命答えていました。
集会委員の子どもたちは、自分の担当した曲を自分でピアノ演奏しました。何度も練習を重ねた成果が出て、上手に出題できていました。
委員会の子どもたち、そして、答えた子どもたち。みんな よくがんばりました。

校舎増築工事

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな重機や機械が揃ってきました。
いよいよ建設工事に取りかかるといった雰囲気が感じられます。

通常に授業があります

7時現在
大阪市に大雨洪水警報が発令されていますが、授業は、通常どおりに行います。
安全に気をつけて登校させてください。
なお、急に雨や風が強くなる場合もあります。各ご家庭で登校させるのが危険だと判断された場合は、しばらく待機させてください。学校への連絡もお願いします。

(参考 )大阪市の場合
学校が臨時休業となるのは、暴風警報が発令された場合です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式 健康安全の日
1/10 学校給食費口座振替日
給食開始 発育測定(低) せいけつ調べ 全校活動(5時間目)
1/11 発育測定(高) 経年学力調査(国・社)
1/12 委員会活動 経年学力調査(算・理)
1/13 土曜授業・防災訓練
1/15 ベルマークの日