令和6年度も本校の学校教育にご理解と温かいご支援ありがとうございました。新年度もよろしくお願いいたします

1月9日 3学期始業式

始業式。いよいよ3学期がはじまりました。
子どもたちの元気な声が講堂に響き渡りました。

4年生の児童代表のお話しがとても堂々としていて、内容もすばらしく感動しました。

休み中は大きなケガや事故の報告もなく、まずは一安心です。

今日、始業式では「心のスイッチ」の話をしました。
みんなで一斉にスイッチを入れました。

明日は早速、3年生以上は大阪市学力経年調査です。
みんな、頑張りましょう!

校長 大畑 和彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日 新年あけましておめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。
平成30年の幕開けです。

今年は寒さは厳しいですが、天候にも恵まれ、比較的外出しやすかった冬休みでした。
子どもたちもそれぞれのお休みを楽しんでいることと思います。

1月9日からいよいよ3学期のスタートです。
冬休みの最後まで、事故やケガに十分注意して、元気に登校してください。

子どもたちの冬休みのお話しを聴かせてもらうのを楽しみにしています。
3学期もどうぞよろしくお願いします。

校長 大畑 和彦

12月26日 終業式

昨日、25日に2学期の終業式が行われました。

まず、今年から力を入れている「どくしょの木」の表彰です。
本を読んで、紹介文をたくさん書いてくれたクラスは3クラス
優秀賞1年1組、最優秀賞は2年1組と4年1組でした。
これからもたくさん読書をして、良かった本をお友だちにいっぱい紹介してください。

校長講話では、もちつき大会やクリスマスの話をしました。
たくさんの児童が地域のもちつき大会に参加していました。
生活指導の先生から冬休み中の注意をいただき、終了しました。

最後に「切手のないてがみ」と「校歌」を歌いました。
みんな元気いっぱい歌えました。

3学期は1月9日(火)からです。
元気に登校しましょう!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 今年最後の授業

25日が終業式ですが、今日が実質最後の授業となります。
今日は大掃除をしたり、お楽しみ会をしたクラスもあります。

こんな、平和な日常の風景が一番いいですね。

月曜日の終業式、元気に登校しましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 今年最後の児童集会

もうすぐクリスマスですね。

今年最後の児童集会はみんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を少し振付をして、歌いました。小さいサンタクロースがいっぱいいるようでとてもかわいかったです。
子どもたちのかわいい歌声はいつ聴いても心が洗われます。

早いもので、今年もあとわずか。学校も今日を入れて終業式まであと3日。
クリスマスの頃になると、不思議といろいろと1年を振り返ってしまうものですね。

今年もたくさんのことがありました。
振り返ってみると、私自身、外部公募校長(民間人校長)として、大阪市や豊崎本庄小学校の教育について、数えきれないくらいたくさんのことを考える1年でもありました。

2学期、最後の最後まで、子どもたちが事故やケガだけには注意して、元気に登校してくれることを願っています。

校長 大畑 和彦
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
1/10 給食開始
学力経年調査 1日目
1/11 学力経年調査 2日目
1/15 5年 トップアスリート授業