19日(水)クラブ活動    

2年生が歯みがき指導を受けました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(火)の2時間目から4時間目に2年生が歯みがき指導を受けました。
子どもたちは、歯についた歯垢のチェックを行い、歯科衛生士さんのご指導で、正しい 歯みがきの方法を学びました。鏡を見ながら丁寧に歯みがきをしていました。
家に帰ってから実際に学んだことをきちんと正しく実践してほしいです。

1年生が思斉特別支援学校の子と交流をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月23日(月)の2時間目に、1年生が思斉特別支援学校の子と交流をしました。講堂でじゃんけん列車をしました。音楽に合わせて講堂内を元気よく歩き、長い長い列車を完成させました。
 体全体を使って運動し、お互いになかよく、元気に活動することができました。
 

6年社会見学(大阪歴史博物館・ピース大阪)その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは、ピース大阪に行ってます。
主に太平洋戦争時の国際状況や大阪市民の戦時中の生活の様子等を学んでいます。

6年社会見学(大阪歴史博物館・ピース大阪)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪歴史博物館での様子です。

6年社会見学(大阪歴史博物館・ピース大阪)その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日(金)に6年生が社会見学で大阪歴史博物館とピース大阪に行って学習しています。
 はじめに大阪歴史博物館に立ち寄りました。館内では大阪の時代ごとのコーナーを見学し、見たり触れたりしながら大阪の歴史を感じ取っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 学力経年調査6年 給食開始 発育測定6年 給食費振替日
1/11 学力経年調査1・2・3・4・5年 6年卒業遠足 発育測定5年
1/12 学力経年調査3・4・5・6年 発育測定4年 学力経年調査予備日1・2年
1/15 あいさつ週間(〜19日)委員会活動 学力経年調査予備日3・4・5・6年