〜みんなが大切にされ、笑顔でつながる三軒家西〜
TOP

あいさつは「おはよう」だけではありません!!

 12月18日(月)、あいさつキャンペーン第2弾が始まりました。今回は、20分休憩と昼休みに代表委員が1階に立ち、「おはよう」「こんにちは」とあいさつをするというやり方で行っています。1年生の子どもたちは、お姉さんお兄さんに遊んでもらうと、何度も何度も寄って来ていました!!
画像1 画像1

今日の給食(12/18)

中華煮
レンコンのオイスターソース焼き
きゅうりの辛み漬け
パンプキンパン
牛乳
画像1 画像1

今日の給食(12/15)

冬野菜のカレーライス
ブロッコリーのサラダ
みかん
牛乳
画像1 画像1

もうすぐお正月ですね!!

 12月15(金)、昨日、5年生が米作りのまとめとして、しめ縄作りをしました。この日も農民組合から講師の方をお招きして、指導していただきました。
 子どもたちは、米作りででた藁を叩いて柔らかくし、縄を編んでいきました。段々と縄が太くしめ縄らしくなっていくと、お互いに見せ合っていきました。出来上がったしめ縄を見ると、「もうすぐお正月」と実感が湧いてきました!!
 また、最後に米作りした半年間をタブレット端末でまとめたプレゼンテーションを発表しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の発表 その2

跳ばない「跳び方」が連続技のカギを握っているようです。
どの子も縄の扱いがとってもスムーズで、努力の跡が見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式(11/40下校) PTA役員会・実行委員会
1/10 5年社会見学(NHK) 1・6年発育測定 給食・縦割清掃開始
給食週間(〜1/26)
1/11 児童集会(集会委) 3・5年発育測定 学力経年調査
1/12 2・4年発育測定 学力経年調査
1/15 手洗い・うがいがんばり週間(〜1/19) PTA付添登校

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会