創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

厳しい寒さが当分は続きそうです

画像1 画像1


12月27日(水)、
 昨夜は家のシャッターに吹きつける風に何度か起こされる始末。
 今は、晴れ渡る気持ちのいい青空が広がっていますが、これからの最高
 気温は7度や8度、最低気温は2度や3度という予報が続いています。
 だんだん寒さに慣れたとはいうものの厳しい寒さが続きそうです。


「学級休業」で2学期の終業式に参列できなかった、
3年1組の児童の体調は回復しているでしょうか。いよいよ年の瀬。お正月を目前に控え、楽しい冬休みを過ごすためにも元気であることが一番です。

 お子さんの健康管理には十分にご注意ください。


                    (学校長)

熱気ムンムン大盛況です 〜いきいきお楽しみ会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
10時からは、いきいき教室の「お楽しみ会」
広い多目的室も、保護者の方たちを交え110名を超えるとさすがにいっぱい、熱気ムンムンです。

1年生のハンドベルから発表はスタート。
演奏、ダンス、ペープサートとその演目も盛りだくさん。一つの発表が終わるたびに大きな拍手が沸き起こっていました。


                     (学校長)


わくわくドキドキ「通知票」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日、掲載できなかったので・・・


終業式の昨日、各クラスで、
    子ども達に「通知票」が手渡されました。


先ず訪れたのは1年生の教室、
でも、もうすでに配布済み、大掃除をしているクラスもありあわてて2年生の教室へ移動。一人ひとりの児童に担任の先生が丁寧に「がんばったこと」や「努力したこと」を説明しながら通知表を手渡していました。
そんな中、図書室へ移動する5年1組。図書室でゆっくり読書をしながらの通知表配布でした。

  子ども達はわくわくドキドキ。
  机に戻っても、何度も何度も見直していました。


〇1枚目は2年4組、2枚目は2年2組、3枚目は5年1組

            
                     (学校長)

気持のいい青空が広がっています

画像1 画像1
 
 
12月26日(火)、
 なんか超不思議な感覚です。
 勤務時間には余裕で間に合っていますが、いつもより1時間以上、
 遅い出勤。久しぶりの太子橋今市のドコモタワーも青空に映えて
 います。


いよいよ、
今日から子ども達が楽しみにしていた「冬休み」が始まりました。

学校に子ども達の元気な声が響いていないのは妙に寂しく感じます。
休みの期間中は、もちろんあいさつ運動はなく、「おはようございます」と大きな声を出す機会もなくなります。不思議なもので、「大きな声を出す」ことも鍛錬なんです。いつも、急に声を出し始める休みあけの「あいさつ運動」で一度は声を枯らしてしまいます。身体も甘やかすと緩むんですね(笑)。


学校の業務は、
 年内は28日(金)までです。
 また、今年度は1月4日(木)を学校休業日に設定しました。

 したがって
   ●12月29日(金)〜1月4日(木)は
      年末年始の休業日となっていますのでよろしくお願
      いいたします。



                    (学校長)

2学期の終業式が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

25日(月)、2学期の終業式を行いました。


2学期には、
運動会や学習発表会などたくさんの行事があり、行事に追われる毎日でしたが、ひとつひとつの行事への真剣な取り組みが、確実に子ども達を成長させてくれたと感じています。


校長先生は「お陰様で」という言葉が好きです。
 昔の人たちは、人が輝いて見えるとき、それは決して一人の力ではな
 く、目に見えない「陰(かげ)」の力に支えられていると考えていま
 した。だから、その「陰(かげ)」に、丁寧語の「お」をつけ、「様」
 までつけて、陰の力に感謝しました。

みんなが頑張れたのは、たくさんの支えがあったからです。
おうちの人、先生やたくさんの友達・・・
今日は、そんなたくさんの人たちに「一年間ありがとう」と感謝の気持ちを表す日にできればいいですね。   と伝えました。
                        

生活指導担当の佐藤先生からは、
冬休みに守ってほしい「は・ひ・ふ・へ・ほ」
 「は」…早寝早起き  「ひ」…火の用心 「ふ」…不審者に注意
 「へ」…勉強にも力を 「ほ」…本気でお手伝い
                 とお話しがありました。




子ども達が大きな事件や事故に巻き込まれることなく、安心して学校生活を送ることができたのも、保護者や地域の方々の暖かい支えがあったればこそと、心より感謝しています。本当にありがとうございました。

明日からは、子ども達が待ちに待った冬休みが始まります。
休み明けに、また明るく元気な子ども達の笑顔に会えることを楽しみにしています。

   


●1枚目の写真は、
   終業式で2学期に頑張ったことを報告する2年生代表
                            



                         (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 給食開始
1/11 学力経年調査(1日目)
1/12 学力経年調査(2日目)