熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

凧あげ4

画像1 画像1 画像2 画像2
 凧と子どもwith山

凧あげ3

画像1 画像1
修理したり…

凧あげ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上がったり落ちたり…

凧あげ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 凧あげが始まりました!
雨はすっかり上がって、晴れ間がのぞいています。

さて、どのくらい凧はあがるでしょう?

雨が上がりました!

現在、子どもたちは荷物整理が終わり、次の活動の準備に入っています。

奇跡的に雨が上がり、先に凧あげをすることになりました。
このまま雨が降りませんように、そして、凧があがりますように…。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
町会別児童会・集団下校
1/10 給食開始
発育測定(5.6年)
委員会活動(6h)
1/11 なわとびなかよし班交流1
経年調査(3-6年)
放課後書道教室
1/12 発育測定(2.4年)
社会見学(5年:NHK)
3小スポーツ交流会(6年:今里小)
放課後柔道教室
1/13 土曜授業(書初め)
1/15 なわとび学年間交流
発育測定(1.3年)
C-NET(1.2h)
クラブ活動
放課後学習教室