いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

11月17日の授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、体育館で学習発表会の練習をしていました。昨日の委員会活動の時間に5・6年生が会場の準備をしてくれました。担任の先生が、「高学年や管理作業員さんや担任外の先生たちが準備をしてくださったことに感謝して、みなさんも一生懸命に演技をしましょうね。」と練習前に話していました。その言葉に答えるようにみんな真剣に練習していました。

11月17日の授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、運動場で体育の学習をしていました。ボールを使った運動がどんどん上手にできるようになっています。高く投げあげてキャッチしたり、真上に投げた後くるりと回転してからキャッチしたりしていました。

11月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、たこボール、洋風煮、だいこんのピクルス、食パン、いちごジャム、牛乳です。
 たこボールは、一つ一つ調理員さんがまるめて作っています。たこ、とうふ、小麦粉、デンプン、かつおぶし、青ねぎ、塩を加えて混ぜます。丸くまとめて油で揚げます。
さとう、トンカツソース、ウスターソースを合わせて煮たソースをかけます。

11月16日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、図画工作の学習をしていました。タブレットで撮影した「楽器を演奏している自分」の画像を見ながら、版画の下絵を描いていました。

11月16日の授業風景 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、理科の学習をしていました。川の流れと私たちの生活との関連についてプレゼンテーションを作成していました。班で役割を分担し、担当ページの構成を考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 給食開始 学力経年調査(3〜6年 12日まで) PTA交通安全指導 給食費銀行口座振替日
1/11 2測定(5・6年) 委員会活動(4年5限終了後下校) PTA交通安全指導 PTA実行委員会(19時〜図書室)
1/12 5年NHK・毎日新聞社見学(10時〜) 1・2年読み聞かせ会 2測定(3・4年) PTA交通安全指導
1/15 2測定(1・2年) 6年租税教室(2)あいさつ当番(計画委員会 19日まで) 愛の一声運動 ベルマークデー
1/16 学校お話し会(2・3)