★★令和7年度が始まりました。創立150周年の記念の年です。★★
TOP

林間情報11

画像1 画像1 画像2 画像2
高丸山からの帰りに、坂道を転がって降りるのを楽しんでいる人や、歌を歌いながら降りる人、虫を探している人がいました。早く下山してひたすら石割りでストレスを発散させている人もいました。それぞれの楽しみ方で午前中を過ごしました。
 さて、いよいよ野外炊飯が始まりました。どんなカレーができるでしょうか。お楽しみ〜!

林間情報10

高丸山頂上に全員元気に到着しました。頂上に着くと教頭先生と田中先生が応援に駆けつけてくださり、みんなびっくりしていました。山頂からの眺めは最高です。写真に写ってるのは氷ノ山です。





iPhoneから送信
画像1 画像1

林間情報9

いよいよ朝ごはんです。食事係がみんなのために準備をしています。いっただきま〜す!









iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

林間情報8

高原で朝のつどいを行いました。今日が誕生日の人がいました。7月生まれの人とともに高原の中で、ハッピーバースデーを歌いました。日差しはもう強いですが、今日も頑張ります。





iPhoneから送信
画像1 画像1

林間情報7

画像1 画像1 画像2 画像2
高原でキャンプファイヤーが行われました。レクリエーション係が次々と歌や踊りを進めたのでとっても楽しいキャンプファイヤーになりました。空を見上げると星が大きく輝いていることに驚いていました。下を見ると火が星になっていました。「今、この時」にハチ高原で集えたことの喜びをかみしめながら、火の星に明日の活動でがんばることを一人一人が誓っていました。思い出に残るキャンプファイヤーになったと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 児童集会
発育測定6年
C-NET
学力経年テスト(3〜6年)〜1/12
学校給食費口座振替日
1/11 発育測定5年
学校お話会6年
薬の正しい使い方教室6年
1/12 朝の読書
フッ化物塗布4年
1/13 土曜授業(2・4・5年)
音楽鑑賞会 低:2時間目 高:3時間目
1/15 児童朝会
発育測定4年
健康調べ週間〜1/19
1/16 委員会活動
おはなし会1年
PTA行事
1/11 第8回PTA実行委員会
1/15 PTAあいさつ運動