★★令和7年度が始まりました。創立150周年の記念の年です。★★
TOP

6年 社会科

画像1 画像1
5月17日(水) 6年生が社会で奈良時代を学習していました。

How is the weather?

画像1 画像1
5月17日(水)5年生の英語活動で、ウイリアム先生に窓の外を見て天気を聞かれている場面です。

何がとんでいるんでしょうか?

画像1 画像1
5月17日(水)児童集会で「何がとんでいるんでしょうか」ゲームが行われました。たてわり班で考えて答えていました。写真はレモン石鹸の模型です。最後には城谷教頭先生が出てきました。さすがにとぶことはできませんでしたが・・・。

本日の給食

画像1 画像1
5月16日(火)一口トンカツ、ミネストローネ、アーモンドフィッシュ、パン、牛乳

3年社会見学(あべのハルカス)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(火)3年生があべのハルカスへ社会見学に行きました。子ども達は60階からの眺めを記録していました。はるか下に通天閣が見えていたのには驚きました。
ハルカスより北の方にビルが多く、南の方に屋根が多く見えたので住宅地が多いのかなと思いました。また、泉尾東小学校の近くには京セラドーム大阪と阪神ゴルフのネットが見えていました。ベージュ色に見えているのは運動場で、学校が多いなあという印象を持ちました。子ども達は社会科の学習で、この見学を生かしていくことと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 児童集会
発育測定6年
C-NET
学力経年テスト(3〜6年)〜1/12
学校給食費口座振替日
1/11 発育測定5年
学校お話会6年
薬の正しい使い方教室6年
1/12 朝の読書
フッ化物塗布4年
1/13 土曜授業(2・4・5年)
音楽鑑賞会 低:2時間目 高:3時間目
1/15 児童朝会
発育測定4年
健康調べ週間〜1/19
1/16 委員会活動
おはなし会1年
PTA行事
1/11 第8回PTA実行委員会
1/15 PTAあいさつ運動