「明るく」「正しく」「たくましく」

王子動物園 〜 1年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
出発!

児童集会 〜 輪くぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
2・4・5年生の児童で、レクレーション。
元気いっぱいの朝のスタート!

SPSコラム 〜 複数の人たちで協力して!

道に人が倒れています。

事故かな、病気かな、
酔っ払って寝てしまっているのかな。
起こしてすぐに殴られたりしたらどうしよう。

声をかけることすら躊躇してしまうことがあります。
どうすればいいか迷った時は、
近くの人に協力を求め、
複数で声を掛けるといいそうです。

救命を行うときも、できるだけ複数で!

119番通報
心肺蘇生
AEDを取りに行く

これを1人でするのは大変です。

近くにいる人がチームになって救助できるといいですね。

よくがんばった3年生!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の遠足、無事帰校しました。
かなりの距離を歩きましたが、最後までがんばった子どもたち。
成長を感じることができたうれしい1日。

箕面公園〜3年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
近くで見る滝の迫力はスゴイですね!
そして、涼しいです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
1/10 給食開始
読み語りの会
学力経年調査期間(3〜6年)(〜12日)
口座振替(給食費)
PTA実行委員会
1/11 発育二測定5年
社会見学3年(くらしの今昔館)
出前授業6年(6時限)
1/12 発育二測定6年
耐寒かけ足開始(〜26日)
1/13 土曜授業(公開は1・2時限)
【見守り感謝の会】(1時限)
薬の正しい使い方講座6年(2時限)
1/15 発育二測定4年
川柳大会(〜26日)
1/16 合同避難訓練(2時限)
委員会活動

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより