1/10 今日の給食「正月の行事献立」![]() ![]() エネルギー:617kcal 今日から給食が開始です。 「ごちそうさまでした。」 【正月の行事献立】 お正月の料理には、新しい年の始まりを祝い、いろりろな願いを込めたものがあります。 本日の献立の「ごまめ」は「田作り」とも言われ、昔、肥料としてカタクチイワシを畑にまいたら、豊作になったことから、お米や農作物の豊作を願う意味があります。 (お知らせ) ぞう煮に使用しています金時にんじんは、大阪市東住吉区で作られたものです。 1/10(水)始業時前の様子1年〜3年![]() ![]() ![]() ![]() 年賀状![]() ![]() PTA「もちつき大会」 2![]() ![]() ![]() ![]() 1/8 PTA「もちつき大会」![]() ![]() ![]() ![]() 学校長より、「稲作文化の日本の国でお餅は古来よりありがたいもので、お祝い事には必ずお餅がふるまわれました。子どものおとし玉がお餅であった時代もありました。今年1年も感謝の気持ちをもって過ごせるように、お餅をいただきましょう。」とお話がありました。 |