お子さんに風邪様症状が出たときは、登校をひかえ、病院を受診してください。登校可能日についても、基本的にはお医者さんの指示に従ってください。よろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3学期が始まりました。
プリマハム出前授業 5年 12月15日(金)
クリーンピック
作品展3
作品展2
土曜授業、作品展
児童集会
就学時健康診断 11月1日(水)
児童朝会
10月27日、絵本の読み聞かせ
2年 おいもほり その2
2年 おいもほり その1
5年 出前授業 その2
5年 出前授業 その1
3・4年生 社会見学 大阪市立科学館
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
林間学習 出発式
7月25日(火)。5年生が、兵庫県養父市のハチ高原に向けて林間学習に出発しました。二泊三日という初めて宿泊を伴う行事です。子どもたちは前日からわくわく・どきどきしていたことだと思います。日常とは違った環境の中で、友だちと寝食を共にすることはきっといい経験になるはずです。27日(木)には、一回り成長した姿を見せてくれることを期待しています。
夏休み!プール開放(特別指導)・図書館開放
夏休みに入っても、子どもたちの声は元気に響き渡っています。先生の声も!(笑)。特別指導では、25mを泳げるように一生懸命に水をかいている子どもたち。それを応援している先生たち。また、図書館開放では、読書をするだけでなく本立てやしおりを制作しています。
終業式
平成29年7月20日。1学期の終業式を無事終えることができました。これもひとえに、本校の教育活動に対し保護者の皆様がご支援ご協力いただいたおかげだと感謝しております。21日(金)からは、子どもたちが楽しみにしている夏休みになります。今年の夏休みは今年だけのもの。子どもたちにとって、思い出に残る夏休みになればと思います。そして、始業式には元気な顔を見せてほしいと思います。
あいさつ運動
今週も暑さが厳しくなる予想が出ています。体調管理には十分気を付けてほしいと思います。
先週は、あいさつ運動週間でした。舎利小学校のイメージキャラクターも出動して、みんなで大きな声であいさつをすることができました。
ICT(タブレット端末)機器を使った授業 5年
今週の水曜日に、5年生でタブレット端末を使った授業が行われました。子どもたちは、興味津々で授業に取り組んでいました。
17 / 34 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:0
今年度:688
総数:74534
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/10
給食開始
二測定1,2年生
1/11
二測定3年生
P役実行委
1/12
二測定4年生
1/15
委員会・代表委員会
二測定5年生
1/16
二測定6年生
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
西生野小学校
林寺小学校
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
第2回学校協議会 実施報告書
第2回 学校協議会開催について
第1回学校協議会 実施報告書
校長室だより
ぱわーあっぷ 舎利寺 第21号
ぱわーあっぷ 舎利寺 第20号
携帯サイト