鯰江の花だより

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日(月)、梅雨の時期にふさわしい花が鯰江小学校にも咲いています。紫陽花(アジサイ)です。
 紫陽花の原産国は日本。この「ガクアジサイ」は日本固有の原種で、ここから様々な品種へと広がっていったそうです。よく見かける毬(まり)のような花は、西洋で改良されて逆輸入されて広まったものだそうです。
 学校敷地の真ん中にあるのに、ひっそりと咲いているため、あまり人目につかないこのガクアジサイ。これから雨の多い季節になりますが、運動場を見ているこのかわいい花は、太陽の下で元気に遊ぶ子どもたちが、好きなのかもしれませんね。


研究授業です

 6月12日(月)、5時限目に6年3組、6時限目に5年2組で研究授業を行いました。
 どちらも教科は算数。6年生は分数のわり算、5年生は少数のわり算を考える単元でした。
 担任の先生以外の先生がたくさん教室に来ることで、子どもたちは緊張しながらも、手を挙げて発言したり、前に出て問題を解いたり、とても頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の遠足について

 本日(6月7日)に予定していた2年生遠足は、雨天のため中止し、延期します。
 持ち物は、昨日、担任より連絡のとおり、遠足・学習の両方の用意で、そのまま登校してください。リュックサックのままでかまいません。

 なお、お弁当は必要ですので、くれぐれもお忘れのないようよろしくお願いいたします。

運動会場面集 10 〜5月29日(日)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式 他


子どもたちのはじける笑顔。真剣なまなざし。
大歓声の中で繰り広げられたいくつものドラマでした。
この日の思い出は、大切な宝物の一つになったことでしょう。

運動会場面集 10 〜5月29日(日)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
閉会式

 勝敗の結果は…

 今年度も赤組が優勝しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 給食開始        学力経年テ
給食口座振替日
1/11 委員会 発育測定2年
1/12 発育測定2年
1/15 全校朝会 発育測定1年
1/16 社会見学4年(大阪市立科学館)
福祉体験5年(福祉会館) 発育測定1年
PTA行事
1/12 PTA図書申し込み日
1/13 PTA親子遠足(京都方面)

学校評価

運営に関する計画

学校だより・行事予定

お知らせ文書

学校安心ルールについて

PTA規約