10月29日(火)、30日(水)は、全学年午後1時30分頃の下校です。11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

正月の行事献立 <学校給食>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月10日(水)、学校給食の開始です。今日は「正月の行事献立」。内容は、れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、米飯、牛乳です。ぞう煮に入っている「金時にんじん」は大阪市内(東住吉区)で栽培されたものです。給食調理員さんが腕をふるい、昔から伝わる料理を調理してくださいました。給食を通して、食文化について知ることができる献立です。

3学期のスタート <始業式>

 1月9日(火)、3学期のスタート。「おはようございます」と、元気に登校する子どもたち。1年生は育てているチューリップに、「早く、おおきくなってね」と、久しぶりに声をかけています。校歌が響きわたる講堂では「始業式」が始まりました。校長先生は「お互いの違いを認め合い、尊重する大切さ」の話、生活指導担当の先生は「冬休みの生活の振り返り」の話がありました。3学期はまとめの学期。やり残しのないように学習や学校生活に取り組み、次の学年や中学校につなげていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期の準備が始まっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月4日(木)、新年あけましておめでとうございます。風はありませんが、寒い一日となりました。学校では、校舎内は静まりかえっていますが、数名の教職員が出勤し3学期の準備をしています。新年を迎えて、順次活動が始まっています
 始業式には、元気に登校する皆さんの姿を楽しみにしています。

よいお年をお迎えください <終業式>

 12月25日(月)、2学期の「終業式」を行いました。校長先生は「友だちの大切さ」、生活指導担当の先生は「冬休みの生活 は・ひ・ふ・へ・ほ」の話がありました。『』は「や寝早起き ごあいさつ」です。あとは、各家庭で尋ねてみてください。3年生の教室では、担任の先生が一人一人に通知票を手渡ししています。2学期を振り返り、新たな決意を胸に3学期にのぞんでください。みなさん、よい、お年をお迎えください
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日(金)昼、2学期最後の給食日です。給食調理員さんの心のこもった調理で、残食量は少なく完食日がほとんどです。今日は暦のうえでは冬至。冬至には、昔からゆず湯に入ってかぼちゃを食べる風習があります。今日の給食メニューに「焼きかぼちゃ」が登場。季節に応じた食材をいただくことも給食の楽しみです。
 おいしい給食を提供していただいている給食調理員さんに感謝
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 給食開始
放課後ステップアップ開始
学力経年調査期間(3〜6年)
1・3年生発育測定
-
1/11 発育測定(2年)
3年生栄養指導 かけ足練習開始(〜25日)
-
1/12 かけ足練習(〜26日まで)
1/14 PTAもちつき大会
成人の日
-
1/15 発育測定(3.4年)
クラブ活動
-
1/16 委員会活動
発育測定(5.6年)
1年生栄養指導
-