12月11日の授業風景 4の2
4年2組は、算数の学習をしていました。1組と同様に小数のひき算の仕方を考えていました。「3.64リットルの水のうち2.76リットル使いました。水は何リットル残っていますか。」という問題の答えの見通しを立ててから考えていました。
【お知らせ】 2017-12-11 13:52 up!
12月11日の授業風景 4の1
4年1組は、算数の学習をしていました。小数のひき算の仕方を考えていました。
0.01の何個分かで考える
位ごとにかんがえる
筆算する
それぞれの考え方を説明していました。
【お知らせ】 2017-12-11 13:43 up!
12月11日の授業風景 3
3年生は、習熟度別クラスの分かれて算数の学習をしていました。「1より大きい数を分数で表す方法」を考えていました。
【お知らせ】 2017-12-11 13:36 up!
12月11日の授業風景 2の2
2年2組は、算数の学習をしていました。「メダルを全部で129こ作りました。53こ配ると残りはなんこですか。」という問題を考えていました。
【お知らせ】 2017-12-11 13:33 up!
12月11日の授業風景 2の1
2年1組は、図画工作「まどをひらいて」の仕上げと作品の紹介文を書いていました。できた人はお楽しみ会の準備と練習をしていました。
【お知らせ】 2017-12-11 13:29 up!