TOP

赤い羽根共同募金・あいさつ週間

 今週は、赤い羽根共同募金・あいさつ週間でした。
 児童会代表が、登校時刻に正門に立って、元気に声かけをしてくれました。また、多くの子どもたちが、自分の大切なお小遣いの中から募金に協力してくれました。みなさんの優しさと思いやりの心に感謝します。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全市一斉清掃

 全市一斉清掃の取組に参加しました。
 児童が利用する学校近隣の公園や通学路を清掃しました。8:30〜8:45の短い時間でしたが、児童たちは一つでも多くのごみを拾って、きれいにしようと頑張ってくれました。自分たちが暮らす街がいつもきれいにされていることに気づき感謝するいい機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見まもるデー

 今月一番の冷え込みでしたが、子どもたちは、寒さに負けず、元気に登校しました。
 その寒さの中を見守り隊の皆様が、子どもたちを安全に見守ってくださいます。
 これから寒さが増してきますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年 外国語活動

 6日(水)5,6年外国語活動
 5年生は、いろいろな乗り物の写真を見て、どちらが早く答えられるかを競うゲームで英語を楽しみました。
 6年生は、桃太郎の物語をおじいさん、おばあさん、桃太郎の役に分かれて、それぞれの役を英語で演じる活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ 1(〜2)

 今朝の読み聞かせは、1年、3年、5年で次のような作品をして頂きました。
 1−1 ごめんねともだち    きょうふのおばけにんじん
 1ー2 てっちゃんのしりとりライオン
 3ー1 つぶやき隊
 3ー2 おひさまパン
 5ー1 いいからいいから
 5ー2 ぬぬぬぬぬ   るるるるる   どどどどど   
    ん・ん・ん・ん・ん   ぶつくさモンクターレさん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 発育測定(5年)・経年調査(4年・6年)   委員会活動
1/12 発育測定(4年)・経年調査予備日
1/15 なわとび週間
1/16 避難訓練(地震)   給食週間
1/17 発育測定(3年)・職場体験

学校だより

給食だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校協議会

配布文書

学校安心ルール