1月11日(木)の学習
いい結果を期待しています! 12日(金)は、ピース大阪に社会見学にいきます! 経年調査がおわってから ちいちゃんのかげおくりと 凧になったお母さんの DVDを見ました。 みんな、真剣に見ていました。 最後の発育測定
10日(水)に6年生は、発育測定を行いました。
保健室の三上先生に、身長と体重をはかっていただきました。 最後の発育測定は、ちょっとさみしい気持ちになりました。 三上先生が、一年生の時の身長を教えてくださって、 「こんなに伸びたんだよ。」 と一人ひとりに声をかけていただきました。 40、50cm伸びている子もいて、成長を感じました。 始業式での生活発表!
聞いているほかの4年生も、それぞれの目標に向かって今年のよいスタートになったのではないでしょうか。 3学期、あっという間に過ぎてしましますが、みんなで頑張っていってほしいです。 あかりのエコ教室
白熱灯、蛍光灯、LEDの3種類のあかりを、手回し発電機を使って発電しました。 LEDの明るさや、消費エネルギーの少なさにはみんなとても驚いていました! 白熱灯は、光エネルギーよりも熱エネルギーがはるかに大きく、 光ると大変熱くなることも学習できました。 普段は何気なく使っている電気ですが、 あかりの種類による明るさの違い、電力の違いを改めて知ることができました。 今日の学習をきっかけに、エコな6年生が増えてくれることを期待しています! 社会見学4
その4です。
近くの公園でお弁当を食べました。 そのあと学級、男女問わず仲よく遊んでいて、 大変ほほえましい光景でした。 大変スムーズに行程を進めることができました。
|