<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

2学年 連絡掲示板

2年生の学年掲示板が新年(正月)バージョンに更新されました。
制作は3組の青島さんです。

2年学年だより(36号)が発行されております。ご覧ください。
→ こちらから
画像1 画像1
画像2 画像2

1月保健だよりの配布

 かぜ・インフルエンザの流行も気になりますが、生徒は「おはようございます」と気持ちの良いあいさつをし毎日登校しています。
 しかし、北区内では小学校を中心にインフルエンザが流行している状況もあります。本校でも、手洗い・換気・湿度の呼びかけを続けていますが、ご家庭でも健康観察を含めご協力よろしくお願いいたします。
 冬季に流行しやすい感染症として、ノロウイルス等による「感染性胃腸炎」もご注意ください。
 
 [1月保健だよりはこちらから]
 [ノロウイルス等による感染性胃腸炎についてはこちらから]

1月11日の給食

今日は2年生だけが給食を頂きました。
のっぺい汁は具材が多く、寒いこんな日は本当ありがたいですね。身体が温まりました。焼きかぼちゃのゴマダレかけは、斬新でした。料理は幅広いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

三年生願書書き方指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の実力テストが終わりました。
私立高等学校を受験する生徒を対象に願書の記入について、学級担任が中心になり指導しました。
押印、ふりがな、住所、希望コース・・・
十数ヵ所にわたり細かな指導しました。
この準備段階を踏むことによって、入試の雰囲気が学級に出てきます。
少しずつ緊張感が増していきます。
三年生がんばれ。

私立高校出願に向けて

画像1 画像1
3年生は実力テストのあと、私立高校の願書を書いています。
開始から2時間以上が経過しましたが、現在13時10分、1組には10名ほど残っています。
申し訳ありませんが、下校までもう少し時間がかかりそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 12年チャレンジテスト
3年実力テスト4
1/15 生徒専門委員会
1/16 キャリア教育支援センター後期実習
1/17 生徒議会

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

その他の配付文書