2月26日〜28日は学年末テストです。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1学年
2学年
3学年
学校行事
部活動
学校元気アップ
学校の様子
最新の更新
昨日の給食(1/10)
冬休み学習会ご案内・ポスター
終業式
2学期終業式
1年生 大掃除・集会
冬休み学習会のご案内
作品展示会・・・学級旗 3年生
作品展示会・・・学級旗 2年生
作品展示会・・・学級旗 1年生
作品展示会・・・こんな展示もあります!
作品展示会、好評実施中!
税の作文で表彰されました・・・南中学校も!
3年生 美術科・・・ランプシェードの作品
3年生 美術科・・・ランプシェード鑑賞会
研究授業(理科)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
お茶会のご案内
お茶会のご案内
年の瀬の気ぜわしい季節となりました。
このたび,南中元気アップの取り組みとして,お茶会をひらくことになりました。
生徒はもちろ保護者の方,家族の方の参加もOKです。是非一緒にお越しください。お待ちしております。
速報! 漢字検定の結果
10月28日に全校一斉に受けた漢字検定の結果が返ってきました。
全体の合格率はなんと71.3%でした!
1年生は初めての受検ですが、2年生と3年生はすでに級を持っているので、全員それより高い級を受けたので、71.3%の合格というのは、大健闘と言えるでしょう。合格の通知に、「がんばって、よかった!」の笑顔がはじけます。「あと8点で合格だったのに…((+_+))」という人も「よーし、次はがんばって合格するぞ!!」とファイトを燃やしています。
漢検については、後日も引き続き載せていきます。
3年生・・・聞き取る力
期末テストが終わりました。皆とてもよくがんばっているのですが、採点している先生達からは「記号を2つ書くところを1つしか書いていない((+_+))」などケアレスミスを嘆く声が。“読み落とし”“聞き逃し”があるのでは?
ということで、話をどれだけ聞き取れるのか確認とトレーニングをすることになりました。4人の先生が前で1分間スピーチをします。その要約と話の内容に関する問いの答えを書きます。『つけ麺のおいしさ』『謎の図形』『感動した本』『ある中学生の話』様々な内容に聞く方も必死で、お話が終わって3分間の記入時間になると、テストの時以上に緊迫した雰囲気でコッコッコッコッと筆記用具の音だけが教室に響きました。
「難しかった〜」と言いながらも先生の話に拍手したり、真剣な取り組みをも楽しい雰囲気で終わらせることができたのは、素直で何事にも前向きな心があるからこそ。聞く力、読み取る力を身に着け、ますます成長していってほしいと思いました。
道徳の研究授業・・・ソクラテスは正しかったのか?!
3年生で2クラス合同の道徳の授業を実施しました。
普段はたいへんよくルールやマナーを守る生徒達に、あえて「ルールを守るとは?」というテーマをを突きつけた形で行われました。
ソクラテスは彼に悪意を持つ者たちから訴えられ、死刑の判決が下されました。親しい人たちが何とか彼を守ろうとしますが、ソクラテス自身が自分の無実を主張しながらも“判決”を受け入れ毒を飲んでしまいました。さてソクラテスの決断は正しかったのか?ソクラテスになったつもりで、あるいは彼の親友の立場で考えました。答えは一つではなく、積極的に手をあげて様々な意見が発表されました。
学校保健委員会
30日(木)の4時から学校保健委員会を開催しました。
養護教諭から保健活動の報告、保健委員会の生徒からは
「スマホ依存バイバイ教室」のテーマでアンケート結果と考察の
発表がありました。その後、学校歯科医・薬剤師の先生方から、
感想や助言をいただきました。活発な意見交換も行われ有意義な
会となりました。生徒の皆さん、なかなか素晴らしい発表でした。
7 / 76 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:69
今年度:20988
総数:236371
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
予定
1/11
3年生実力テスト(英・理・社)
1.2年生チャレンジテスト
スクールカウンセラー
1/13
土曜参観
1/14
区PTA卓球大会
1/17
6限木曜日6限の授業
各種委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
お家で学習
おうちミュージアム
おおさかSNS子ども安心サイト
文部科学省「子供の学び応援サイト」
国立特別支援教育総合研究所
NHK for School
小学校
南小学校
高津小学校
奨学金
公益財団法人 大阪府育英会奨学金貸付事業
大阪市奨学費
私立高等学校等奨学のための給付金について
高等学校等へ進学のための主な奨学金制度のご案内
公立高校選抜
公立高等学校入学者選抜に関する情報と書類
大阪府公立高等学校等ガイド
公立高校
大阪府内 全高等学校一覧(Wikipedia)
大阪府内にある公立高校・支援学校等ホームページ一覧
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
台風の接近に伴う措置について
進路決定までの道筋
月中行事予定
11月の予定
10月の予定
7月の行事予定
6月の行事予定
5月行事予定
全国学力学習状況調査
平成29年度 全国学力・学習状況調査
運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
学校協議会
H29第2回学校協議会報告
H29第2回学校協議会案内
H29第1回学校協議会報告
学校元気アップ
放課後学習会案内
元気アップ通信2号
元気アップ通信1号
事務室
平成29年度 積立金 予算書
平成29年度 生徒費(3年明細)
平成29年度 生徒費(2年明細)
平成29年度 生徒費(1年明細)
平成29年度 生徒費 予算書
平成29年度 口座振替日、金額一覧表
携帯サイト