★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

(変更します)5年生の遠足は延期します(10月20日(金))

5年生の遠足につきまして、当初、今後の天気の回復が見込まれていたので、実施としておりました。しかしながら、天気予報の内容が変化してきており、夕刻まで雨が止まない予報となってきております。したがいまして、誠に申し訳ありませんが、急遽、変更し、遠足は延期(10月31日(火))とさせていただきます。子ども達には、遠足の準備のままで、授業等を実施させていただきます。悪しからず、ご了承ください。

5年生の遠足は実施します(10月20日(金))

本日の5年生の遠足は、この後の天気予報などを見計らい、実施することとなりました。現地では、安全管理上の必要があれば、活動内容の変更などもありますので、ご理解をお願いいたします。
●併せまして、しおりに書かれている持ち物の他、タオルを1枚、余分に持たせていただきますよう、お願い致します。

給食試食会が行われました。(10月19日(木))

12時より、家庭科室にて給食試食会が行われました。本校の栄養教諭から大阪市の学校給食についての説明と「共食(きょうしょく)」についての話がありました。その後、給食の試食を行いました。今日のメニューは”ごはん、鶏肉のごまだれ焼き、ソーキ汁、もやしのしょうがじょうゆあえ、牛乳”でした。いつもお子様が食べている給食はいかがでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その39 帰校式

6年生を乗せたバスは17時に学校に到着しました。予定よりかなりスムーズに進みました。帰ってきたみんなは少しお疲れモードでしたが、司会の立派な進行で帰校式を終えることができました。帰ったら、お土産も渡して、たくさんの思い出話をお家の方にしてくださいね。そして、疲れをとって、また明日会いましょう。お家の皆様には、お忙しい中のお出迎え、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その38 現在の帰路

6年生は現在、池田ICを降りました。これからの情報は「はなまる連絡帳」で流していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)、5年社会見学(朝日新聞社)、発育2測定(3・4年)
1/15 図書室開室、マラソンタイム(〜26日(金))
1/16 そうじの日
1/17 避難訓練(地震・津波)、ジュニア英検(5限3〜6年)
1/18 交流給食、クラブ活動

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

安全管理関係

大阪市の就学相談(障がいのあるお子様のよりよい就学にむけて)

ドリームルーム(新東三国小学校放課後学習会)