節レンジャー![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の放送朝会で節レンジャーが登場しました。 つけっぱなしの電気、出しっぱなしの水などを消したい、止めたいヒーロー達です。 彼らが登場するまでに自分で気が付いたら、電気を消す、水を止めるなどを心掛けましょう。 今日の給食
10日の献立は、
米飯・牛乳・ゴーヤチャンプルー・五目汁・厚揚げの生姜醤油かけです。 エネルギー581kcal たんぱく質25.4g 脂質15.8g ![]() ![]() 星に願いを![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は七夕です。 いろんなクラスで短冊に願いを込めて、書きました。 みんなの願いが叶いますように! はじめてのミシン
7月7日(金)
5年生の家庭科の学習です。 ミシンを初めて使いました。 下糸の巻き方をビデオカメラでレクチャーしてもらい、とてもわかりやすかったですね。 次は、いよいよ上糸の通し方です。 「次はどこ?」班で協力しながら、順番通りに慎重に。 最後の難関!!針穴です。 「針の穴って小さい!!」「こんなん絶対無理!」と子どもたちの驚きようがおもしろかったです。 みんなのナップザックができあがる日が楽しみですね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() セミが鳴きはじめました!(校長室から VOL.10)![]() ![]() 今日は学校に向かっていると「おや!」といつもとの違いに気づきました。 セミの鳴き声が「ジーン ジーン」と聞こえてきました。 今日は西門で子ども達の登校を迎えていました。 すると男の子がセミのぬけがらをT先生の服のそでのところにつけてにやりとしていました。まるでブローチのようにぴったりでした。 いよいよ夏本番でしょうか!! |
|