早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

いよいよ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日最後の練習も終わり、6年生の頑張りで準備も滞りなく終わりました。
いよいよ運動会です。天気もよく、最高の運動会日和になりそうです。きっと、それぞれ1か月の練習の成果を存分に発揮し、一人一人が輝く運動会になります。地域の皆様、保護者の皆様、ご来校賜り、子ども達へご声援いただきますようお願いします。

さて、お手紙等でお願いしているところではございますが、改めましてお願い申し上げます。
☆児童の移動をスムーズにし、安全を確保するため、本年度より1階廊下部分へシートを敷くことはできなくなりました。ご理解賜り、ご協力いただきますようお願いします。☆

運動会準備

 6時間目からは、全教職員と6年生が一緒に、運動会の準備に取り組みました。応援団児童も最後の練習に取り組んでいます。土曜日・日曜日と天気は良さそうです。できる限りの準備をして、本番に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会前日練習6年生

 出場するすべての種目の段取りや所作を練習しました。最後に、団体演技の「One heart,one mind」の通し練習をしました。本番に向けて、みんなが気持ちを整えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えの森の秋

 今日のえの森です。どんぐり拾いに興じる子ども達。コオロギやバッタもたくさんいます。えの森にも秋がやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会前日練習5年生

 全種目、入退場や合図、所作について練習しました。南中ソーランは、最後の練習として気持ちを込めて踊りました。力強くかっこいい仕上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
1/12 4年社会見学(市立科学館)
発育測定(2年)
1/15 児童朝会
5年-幼稚園交流
発育測定(3年)
1/16 卒業遠足
発育測定(4年)
1/17 避難訓練2限地震津波(幼稚園合同)
1/18 児童集会
クラブ活動
学校保健委員会3限