新1年生に関するご質問などはこちらへTEL06-6685-8085   
TOP

11月9日(木) 給食

画像1 画像1
・さごしのおろしじょうゆがけ
・けんちん汁
・小松菜と白菜の甘酢和え
・ごはん
・牛乳

商店街見学!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が加賀屋商店街を社会見学しました!
メモを取る手が止まりません!
質問に答えてくださった加賀屋商店街のみなさまありがとうございます!

11月8日(水)の給食

画像1 画像1
 11月8日(水)の給食
・ビーフカレーライス
・カリフラワーのサラダ
・豆こんぶ
・米飯
・牛乳

11月は、秋から冬に旬を迎える野菜やきのこがおいしい季節です。野菜としては、カリフラワー、ブロッコリー、ほうれん草などの食材を使用しています。カリフラワーは花蕾(からい)と呼ばれるつぼみの集まりを食べる野菜です。白いものがほとんどですが、オレンジ色や紫色のものもあります。

11月7日(火)の給食

画像1 画像1
 11月7日(火)の給食
・たこボール
・洋風煮
・だいこんのピクルス
・黒糖パン
・牛乳

たこボールは、大阪名物のひとつといえるたこ焼きをイメージした、子ども達に人気のある献立です。たこ、とうふ、小麦粉、でんぷん、かつおぶし、青ねぎ、塩を加えてまぜます。1つ1つまるくまるめて作り油であげています。

11月6日(月)の給食

画像1 画像1
 11月6日(月)の給食
・関東煮(うずら卵)
・三度豆のからしあえ
・のりのつくだ煮
・米飯
・牛乳

関東煮は、鶏肉、うずら卵、ちくわを主材にじゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを使用しています。【うずら卵】の個別対応献立となります。
ご飯に合う手作りの、のりのつくだ煮を組み合わせています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31