☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

いじめについて考える日

 5連休明けの月曜日。少し眠たそうな子どももいましたが、遅れずに登校することができました。今日は、「いじめについて考える日」です。全校朝会で校長先生からお話がありました。矢田北小学校のみなさんは、心優しいすばらしい子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけがえのないなかま

 6年生の掲示です。新しい学年になって1カ月が経ちました。みんな仲良く力を合わせていますか。
 明日から5連休になりますが、安全と健康に気をつけて過ごしてください。
 月曜日には、元気に登校してください。待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の掲示

5月に入りました。食は、健康の源です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ

 これまで一輪車の練習をしていた3年生の児童が、今日はじめて乗れるようになりました。おめでとうございます。先生もとても嬉しいです。
 1年生が、バスケットボールのゴールにシュート練習をしています。とても興味があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 遠足

 3・4年生が海遊館への遠足に出発しました。まだ、雨は降っていません。
海遊館のすぐ近くに、大阪で一番低いとされている天保山(4.53m)があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 赤おにさんとの給食交流2年生
経年調査2日目
放ステ
1/15 委員会活動
マラソン練習開始
課内実践5年生
見守り隊G
1/16 初級交流5年生
マラソン前検診1・2・6年生
子連協
1/17 避難訓練
読み聞かせ
PTA役員・実行委員会
1/18 劇鑑賞
民族学級