6の1通信 【その128】 資料を生かして呼びかけよう
国語(日本語)の学習で、『資料を生かして呼びかけよう』という取り組みを行いました。用意された資料の内容から、分かったこと・気づいたことを読み取り、その内容に加えて自らの意見や考えをもつ学習です。各グループで交流し、話し合った内容をまとめて発表をしました。しっかりと資料を読み取り、班での意見・考えがきちんと言えていました。これから先もいろいろな場面で“資料を読み取って、それに自らの意見や考えをもつ”という経験をしていくと思うので、しっかりとこの学習を振り返ってほしいと思います。
図形の角の大きさを調べよう!角度を測るための道具は「分度器」(^^) 分度器の使い方を復習してから、三角形の角度を調べました!いくつかの三角形の角度を調べるうちに、何かに気づいた子が・・!! 3つの角の大きさをすべて足すと180°に!! どの三角形でも、すべての角を合わせると180°になりました。このことから、「三角形の3つの角の大きさの和は180°になる」ということを学びました(^o^)今日、学習したことを今後の学習に活かしていきます。 本日は学習参観、懇談会とありがとうございました! レッツ・チャレンジ!4年生 73号今日の5時間目の学習参観では、図工で「玉転がしゲーム」の釘打ちをしました。自分がデザインしたボードにビー玉が転がる道を予想しながら、釘を打っていきました。 最初はうまく釘が打てなかった子どもたちも、何本も打っていくうちにコツをつかんで、上手にかなづちを使って釘打ちをすることができました。最後の完成までもう少しです。一人ひとりの個性がつまった「玉転がしゲーム」は3学期の作品展で展示しますので、楽しみにしていてください。 お忙しい中、学習参観・懇談会にお越しいただきありがとうございました。 6の1通信 【その127】 エプロンのポケット作り給食(11/21)
今日の給食は、ごはん、えびフライ、豚汁、キャベツのかつお梅風味、牛乳です。
味噌は、蒸した大豆に麹と塩を加えて発酵させたものです。 麹の原料の違いで米味噌・麦味噌・豆味噌に分けられます。 また、麹の割合(麹歩合)や塩分によって甘味噌・甘口味噌・辛口味噌の差ができ、熟成期間の違いによって白、淡色、赤と色合いが変わります。 |
|