6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

バスで一路、大阪へ

 修学旅行もあとは帰るだけ。

 「もう一泊したい!」「どこへ?」「バスの中!」「なんでやねん!!」
 心はもう、大阪でした。

 バスの中は、最後の盛り上がりもしだいに熟睡へ・・・。

 気づけば、トイ・ストーリーの映像が流れていました。

 宝塚からの渋滞も、たいしたことなく、大阪大正区へ一時間も早く到着しました。

 お出迎えの先生方や保護者の皆様。手作りの横断幕に感動です。

 「ただいま!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっぱり、大阪の勝ち!?

 広島焼きは、大阪のそばが入った「モダン焼き」のようですが・・・。

 作り方は、うすく生地をひき、存分に具をのせて・・・。

 大阪の混ぜるタイプとは異なります。

 「どっちが美味しい?」 ついつい生徒たちに質問してしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソースが上手い!

 ついにお好み村を発見。

 余裕のある生徒は、ここでも外国人にアタック!!


 粉モン文化にうるさい大阪人。

 広島焼きにライバル心を燃やしますが、今日は別腹。

 ソースの味がたまりません。みんな美味しそうにほおばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食は、本場の「広島焼き」

 最後の食事は、本場の「広島焼き」を堪能します。

 場所は、広島繁華街の「お好み村」 お好み焼き激戦区の一帯です。

 各班、地図を頼りに、お好み村を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

袋町小学校

 新しい校舎が近代的ですが、古びた校舎の一部が、資料館となっていて、ここにもたくさんの折り鶴がも飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 生徒専門委員会(3年最終)
1/16 3年進路懇談
1/17 3年進路懇談
1/18 生徒議会

学校評価

行事予定