語り部の会(小学校)「吹田お話しの会」から4名の方に来ていただきました。 「読み聞かせ」ではなく、「お話」なので、覚えてこられた話をしていただきます。 私たち教員は人前で話すことは毎日ありますが、「話を覚えてする」というのはあまりする機会がありません。 今回は「銅のなべ」「たからげた」「てんぷくちふく」「よだかの星」の4つの話をしていただきました。 子どもたちのみならず私たちも感心しながら聞き入っていました。 弘済中学校学習発表会 作品展示会11月17日(金)に弘済小・中学校合同で学習発表会と作品展覧会が行われました。 今年度から新しく取り組んだ発表もいくつかあり、練習では何度も不安を感じることもありましたが、本番では生徒たちは見事に発表してくれました。 発表のトップバッターは弘済中学校の生徒会役委員による「活動報告」でした。一番最初の発表ということもあり緊張しているのではと考えていた私たちの考えとは裏腹に、堂々とした見事な発表をしてくれました。今年度は後期も生徒会役委員は変わりませんが、安心して学校の代表を任せられるなと強く感じました。 トップバッターの生徒会役委員の発表に続いて次に発表してくれたのは、今年度新しく始めた取り組みの一つである教科の発表でした。今年度は「英語科」が有志の生徒を集めて、弘済中学校の普段の英語の授業の様子とスピーチをしてくれました。生徒たちは最初から最後まで英語だけで見事な発表をしてくれました。観に来てくださった方々にも成長した姿を魅せることができたのではないでしょうか。 次は「音楽科」による合奏・合唱でした。合奏では、3年生が様々な楽器を使って演奏の幅を広げてくれました。1・2年生は3年生の作ってくれたメロディーに上手に合わせた、すべてがかみ合った素晴らしい演奏でした。 最後の発表は劇「ダンス新喜劇ファッションショー」です。今年度より新しく改革をした劇です。今年度は生徒一人ひとりが自分で役を決めました。しかし練習では本当に様々な不安がありました。それでも本番では、生徒各個人の持っている力を100%発揮してくれました。それぞれが一生懸命で、今年これまでの生徒たちの成長を感じました。また観にきてくださった方々にもたくさんの拍手と様々なお声掛けをしていただいたことから、生徒たちの成長が十分に伝わったのではないのかなと思います。 午後からの作品展示も、しっかりほかの学年や小学校の児童の作品をみることができました。観に来ていただいた方々の感想を読むのが楽しみです。 最後に今岡校長先生からは、生徒たちの鑑賞の様子が素晴らしかったとのお声をいただきました。静かに発表を観ている様子から、舞台の上のがんばっている主役たちのこと考えられるようになったのでないのかな、といわれました。 〈追伸〉 司会の生徒が同じ司会の児童に教えてあげる場面もあったりしました。舞台での発表や展示を見学しているだけでないところでも生徒たちの素晴らしいところをたくさんみることのできた良い学習発表会だったと思います。今回の行事では様々な想い、考え、行動があったと思います。生徒たちにはそのすべてを大事にしてほしいなと思います。悩んだことすべてが成長につながる今回の学習発表会だったと思うので、行事はこれで終わりですがこれからの生徒たちの活動に期待していきたいです。 学習発表会・作品展(小学校)これまでに練習してきた成果をみんなに見てもらえる、ということで 子どもたちは朝から気合十分の顔で登校してきました。 登校後に最後の練習をしっかりとして、開会です。 まずは校歌を元気よく歌いました。 中学生の発表二つと合奏、合唱を鑑賞した後はいよいよ小学校の発表です。 行事・取組みの発表は二人から三人のグループで行います。 練習通り大きな声で頑張る子どもたち。 しかし、緊張から昨日までしっかり覚えていたセリフが出てこない! すると、とっさに隣にいるメンバーが助けてくれる。 そんな場面を見てほっとします。 続いて学年ごとの合唱や合奏です。 1年・2年生の「かえるのがっしょう」「きらきら星」 3年生の「山のポルカ」「パフ」 4年生の「カントリーロード」「雫」 5年生の「まっかな秋」 6年生の「星空はいつも」「木星」 どの子も一生懸命演奏したり歌ったりしています。 最後に全体で2曲歌います。 今年から低学年も学習を始めた英語で歌う「ドレミの歌」 様々な交流訪問でも歌ってきた「にじいろ」 2曲とも全員の心を合わせて歌い上げることができました。 作品展では、訪れた人の多くが 高学年の作品の精密さ、巧みさ・低学年の作品の発想の豊かさ、可愛らしさに驚嘆や感心の声を上げていました。 帰路に就く児童はみな、満足感あふれた笑顔でした。 学習発表会の練習の様子(中学校)
11月17日(金)の学習発表会に向け、中学生は日々練習に取り組んでいます。
音楽発表の練習では、これまで音楽の授業で練習した歌や、演奏を全学年で合わせています。 一つ一つの音を大切に何度も練習を重ねる中で、段々と音がそろってくるようになりました。 また、舞台発表の練習では、セリフを覚えるのに苦戦しながらも、一生懸命に取り組む中で劇が形になってきました。自分たちでセリフをアレンジしたり、動きを加えてみたりと積極的に取り組み、オリジナリティー溢れる劇になっています。 3年生は本校での最後の学習発表会ということで、意欲的に取り組み、後輩たちを引っ張ってくれています。 1、2年生も3年生のその思いにこたえるように、練習に熱が入っています。 本番まで残り少ないですが、最後までやりきって思い出に残る学習発表会にしてほしいと思います。 漢字検定(小学校・中学校)中学生は昨年度から全員が受験しています。小学生は昨年度まで希望者だけでしたが、本年度より5・6年生全員が受験しました。 それぞれが自分の力に応じた級を選んで受験しました。 「昨日夜めっちゃ勉強した!」と意気込んで臨んだり、時間いっぱいまで必死になって解答欄を埋めようとしたりするなど、全員が日ごろの努力を形にできるようにがんばっていました。 結果は年末ごろわかる予定です。たくさんの合格者が出てほしいと思います。 |
|