遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

2年 冬みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒波到来の今朝。プールをのぞくとうっすらと氷が張っていました。

子どもたちは、「冷たーい」「大きいのが取れた」と歓声を上げながら、冬ならではの感触を楽しんでいました。

振り返りでも「また、違った冬みつけもしてみたい」との声がたくさんあがっていました。

大阪市小学校学力経年調査 2日目 (part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科の問題は、計算問題、文章題、図形の問題と多岐に渡っていますが、学習したことを思い起こし、じっくりと取り組んでいました。

問題用紙に途中の計算をていねいに記入したり、たしかめ算をしたりと、慎重に取り組む児童も多く感心しました。

大きい数の問題なども、位取りが分かりやすいように線をいれたり位を書き込んだりしていました。図形の問題にも補助線や数字を書き込むなど、普段の学習の中で、効果的だと思うことを、学力経年調査でもしっかりいかしていました。

大阪市小学校学力経年調査 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(金) 大阪市小学校学力経年調査の2日目は、国語科と算数科を実施しました。

国語科には、聞き取りの問題もあり、どの学年の児童もメモを取りながら、要点を落とさないように真剣な表情で聞きとっていました。

読みとりの問題では、何度も文章を読み返し、解答を記入していました。

漢字は、1月18日(木)に実施する「漢字検定」の学習の効果もあり、自信を持って書いている児童が多かったようです

大阪市小学校学力経年調査 1日目 (part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、大阪市小学校学力経年調査も2回目ということで、解答用紙に記入する作業もスムーズに進めていました。

3年生は、初めての経験でしたが、問題用紙のページをめくりながら、解答用紙の番号とずれは無いかと、何度も見直しながら、慎重に進めていました。回収後の解答用紙には、全員無回答がなく、最後まであきらめずにがんばったことが分かりました。

結果が分かるのは3月ですが、今日の調査で自信を持って解答が書けなかった問題については、早速先生方に聞いたり、自分で学習したりと積極的に前向きな取り組みを進めたいですね。

大阪市小学校学力経年調査 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(木) 2時限目は大阪市小学校学力経年調査の理科が終了しました。

どの教室に行っても、子どもたちは集中して取り組んでいました。
問題文に下線を引いたり、重要箇所に丸印を付けたりと工夫する姿も多く見られました。

最後の問題まで終わってからも、問題文をていねいに読み直し自分の解答を確認する様子からも、意欲が伝わって来ました。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 全校朝会
耐寒かけ足強調週間
委員会活動
発育測定5・6年
あいさつ週間
C-NET
1/16 いじめを考える日
ICT支援員訪問
発育測定4年
たこあげ(福音幼稚園来校)
1/17 14:40完全下校
ノーチャイムデー
西区教員研究発表会
発育測定2・3年
1/18 児童集会(給食委員会発表)
漢字検定3〜6年
PTA図書開放
発育測定1年
1/19 よもよもお話会

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針