2年ぶりの喜び 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が20分休みのなわとび週間で大縄で8の字旋回とびを行いました。学年で全体で挑戦した4年生。久しぶりに1000回を超えました。

2年前とは違いスピードがかなり速くなっていますが、心を一つにして挑戦した結果、1036回跳ぶことができました。

4年生は、まだまだ記録を伸ばしたいようです。今後も楽しみです。

道徳の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では道徳の学習で、思いやりについて考える学習をしていました。

タブレットの投票機能を使いながら考えたり、相手の意見を受けて、自分の意見を述べたりするなどの交流を通して、思いやりについて真剣に考えていました。

とても意欲的に学習をしていました。

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当番活動もしっかり行い、学級のためにそれぞれが役割を担って取り組んでいます。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も始まりました。2学期も今週を入れて3週と25日の終業式となりました。学期のまとめをきちんとしてほしいです。

国際障がい者デーにちなんで、相手のことを思いやることの大切さについてお話がありました。

今日は、夏休みに書いた読書感想文、高学年が書いた税金の習字、絵画のコンクールの表彰がありました。
受賞した皆さん、おめでとうございます。

12月4日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
鶏肉と野菜の煮物、じゃこまめ、蕪の柚子風味、ご飯、牛乳
です。じやこまめは、しっかりとよく噛んで食べます。あごを使う、栄養もある、献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間予定表 行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

モバイルページ QRコード