5年生 社会見学でダイハツ工場に (1) (1月12日)
5年生が社会見学で「ダイハツ本社(池田)工場・ヒューモビリティーワールド」に行ってきました。午前7時30分に学校を出発。8時50分に池田のダイハツ自動車工場に到着しました。
まず全体で係の方の説明を聞き、ヒューモビリティワールド(展示場)と、工場の組み立ての様子をクラスごとに分かれて見学しました。 2学期に社会科で自動車工場について学習していたので、子どもたちはとても興味を持って見学に臨みました。 館内での説明や見学の際には、しおりやメモ帳にしっかりと、聞いたことや気づいたことを書き止めていました。 実際に、クルマの組み立てを流れ作業で行っている工場にも入れていただきました。 組み立て工場では、塗装された車体にエンジンやタイヤ、ガラス、シートなどが流れ作業で取り付けられる様子を見学でき、係の方がわかりやすく作業行程を説明され、子どもたちも興味深く見入っていました。(工場内なので写真撮影は禁止でした) 5年生 社会見学でダイハツ工場に (2) (1月12日)
その2です。
クルマの用途と発展のコーナーでは、1950年代のから現在のエコカーまでの、時代とともに移り変わっていったクルマについて説明を受けました。 5年生 社会見学でダイハツ工場に (3) (1月12日)
その3です。
自動車のエンジンやブレーキの動き(仕組み)がわかる模型もありました。 5年生 社会見学でダイハツ工場に (4) (1月12日)
その4です。
デザイナーになり、使う人のことを考えてクルマのデザインができる「軽自動車をデザインしよう!」というコーナーがありました。 子どもたちは思い思いのデザインを行い、出来上がった自分のクルマが、前面の大型スクリーンに投影されると、大喜びでした。 5年生 社会見学でダイハツ工場に (5) (1月12日)
その5です。
設計エンジニアになったつもりで、エンジンやタイヤ、シートなどの自動車の部品を適切に配置して、用途に応じて使いやすいクルマをコンピュータ上で設計する「軽自動車を設計しよう!」というコーナーもありました。 設計の完成後には得点が表示されます。さて、何点もらえたのでしょうか? |
|