12月(師走)霜寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

1年生 何が似合うかな? (11月20日)

1年生の図工の学習の様子です。

かかしの色塗りも終わり、今日は服を着せていました。
お家から不要な布地や服を持ってきてもらい、ハンガーを利用して服を着せていきます。

かかしの雰囲気から、どんな柄が似合うのか、お友だちと相談しながら決めていました。
首元を隠す工夫もがんばって作業していました。

作品展で見てあげてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プログラミング学習 第2段階へ(1) (11月20日)

6年生のプログラミング学習の様子です。

今までのロボットは直進の前進・後進のみでした。
今日は、ロボットが左右に方向を変えるための構造へとモデルチェンジです。

先生から作業工程を示されたデータをタブレットに送信してもらい、そのスライドを順に見ながら、2人で協力してブロック型のロボットを作り変えていきました。

手慣れたもので、20分もあればモデルチェンジ完了です。
ねじや接着剤などを使わないので、とっても作業は簡単です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プログラミング学習 第2段階へ(2) (11月20日)

その2です。

ロボットが組み立て終わると、子どもたちは、どんなプログラムを作り、ダウンロードすれば、ロボットが右へ、左へ方向を変えるのか、あーだ、こーだとプログラムの作成に入りました。

これは、K先生が指示したことではなく、動かしたくて仕方のない子どもたちが、主体的に学習(プログラム制作)に取り組んだのです。

あるチームが「曲がった!!」という声が上がれば、苦戦しているチームは「どんな順番? 何秒?」など、質問しながらオリジナルのプログラムを考えていました。

さあ、次の授業での課題は何かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども会キックベースボール「第20回秋季大会」(1) (11月20日)

19日の日曜日「第20回秋季大会」が開催されました。
東淀川区から9チーム、他区からの招待チーム11チーム、計20チームが出場しました。

選手宣誓は、クジを引き当て豊新小がしました。

予選3試合、残念ながら全敗しました。
お昼からの交流戦では、「1つでもいいプレーが出来る様に!」と気合いを入れ、何とか得点がで
きましたが、勝利にはつながりませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども会キックベースボール「第20回秋季大会」(2) (11月20日)

その2です。

1チーム1人優秀選手賞をチームの監督が選び閉会式で発表されますが、
豊新小からは、高学年に負けないくらいいいプレーをした2年生が選ばれました。

キックの練習日は、第1、4、5日曜日と祝日に豊新小学校グラウンドでしています。いつでも、
見学に来てください。


※記事と写真は地域の方より提供していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 発育測定3・4年
委員会活動
1/17 発育測定5・6年
社会見学3年(明治製菓)
1/18 発育測定1・2年
1/19 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
防災学習5年(区民ホール)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他