社会見学(ピ−ス大阪)
6年生は、社会見学でピース大阪に行きました。
ピース大阪は、大阪大空襲中心の展示で戦争について考ました。 ワークシートに自分の感想を書きながら見学しました。 「十六地蔵物語」で疎開について、「火の海・大阪」で大阪の空襲について学習しました。 昼食後、大阪城のフィールドワークで戦争の痕跡を調べました。 これまでに、原爆を体験した方をゲストティーチャーに迎え、平和学習に取り組みました。 クラブ写真
今日のクラブ活動で、6年生は写真を撮りました。
卒業写真に載せるためのものです。 委員会や、学級での写真、グループでの写真、個人写真等も撮って、卒業アルバムを作ります。 今、文集にも取り組んで完成に近づいています。 6年生は一歩一歩卒業に向けて進んでいます。 金色の魚
本日、4年生で道徳の研究授業がありました。
「金色の魚」 おじいさんが金色の魚を釣り上げます。 お礼はいらないと金色の魚を逃がしたおじいさんでしたが、おばあさんに頼まれ、金色の魚におけを頼みます。 おじいさんが帰るとおけがありました。 おばあさんの、「家が欲しい、お金持ちになりたい、女王になりたい」…に、おじいさんが金の魚に頼み願いがかないます。 が、遂に「海の王様になりたい」と金の魚に頼んだところ、金の魚は黙って海に潜ってしまいます。 家に戻ってみると元の家に戻ってしまった、と言うお話です。 ・この物語の問題点は何か? ・あばあさんはなぜよくばりになったのか? ・おじいさんはなぜおばあさんの言いなりになったのか? ・二人はどうすべきだったのか? 話し合うことで、節度ある生活態度を養う学習をしました。 子どもたちは、自ら問題点を見つけ、解決していく問題解決学習でしたが、自分たちの言葉で積極的に発表し、意見が途切れることがありませんでした。 本日の様子
学校長が各教室を回って様子を撮りました。
学期末まであと一か月ほど。 2学期は学年にとってとても重要な学習をする時期です。 みんながんばって学習しています。 運動委員集会
今日の児童集会で、運動委員会の集会でした。
来週のなわとび期間に向けて、なわとびカードが配られました。 講堂の舞台で、なわとびの技を披露してくれました。 かけ足とび、二重とび、後ろあやとび、あや二重とび…最後は三重とびまで見せてくれました。 その後の、20分休み。 早速、たくさんの子どもたちがなわとびをしていました。 |
|