★【南港緑小学校】は、平成29年度末をもって閉校いたします。これまで、本校ホームページを閲覧いただき、誠にありがとうございます!★

5・6年生の保護者の皆様へ

画像1 画像1
 今、南港地区の小学5・6年生の希望者を対象に次のような企画が計画されています。

「SUMINOE BRASS BAND(すみのえ ぶらすばんど) 〜LET'S DO TOGETHER!〜」
 楽器経験のない児童に楽器に触れてもらい、音楽の楽しさ、面白さを知ってもらうイベントです。トランペット、クラリネット、アルトサックス、フルート、パーカッションのいずれかの楽器を体験してもらいます。プロ(オオサカ シオン ウインド オーケストラ:元 大阪市音楽団)や吹奏楽経験者がサポートしてくれます。最後は、みんなもまざって総勢約70名の大演奏会をします。

 本日、南港南中学校の音楽の先生より、それぞれの楽器について説明してもらいました。そして、5・6年生対象に、このイベントについて説明しています。詳しくは、本日持ち帰っているプリントをご覧ください。南港緑小学校からは、各楽器1名ずつ参加してもらう予定です。

今日の給食は 6月20日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、【いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、キャベツのピクルス、ライ麦パン、牛乳】でした。

今日の給食は 6月19日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、【マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ご飯、牛乳、りんご(缶)】でした。

1年生 あさがおの花が咲きました! 6月19日(月)

画像1 画像1
 6月19日(月)の朝、1年生があさがおの水やりに来ると、なんと「あさがお」の花が咲いていました。きれいな青色の花です。まだ2つほどですが、これから次々と咲いていくと思います。楽しみです。

4年生 研究授業「栄養学習」 6月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養教諭になるために勉強している教育実習生が本校での実習が、本日最終日となります。今日は、4年1組で「栄養学習」の研究授業をしてもらいました。
 野菜には2種類あって、「色の濃い野菜」と「色の薄い野菜」それぞれに大切な役割があることを学びました。最後の振り返りでは、「色の濃い野菜と色の薄い野菜それぞれに大切な働きがあることが分かりました。これからは、両方食べるようにします。」と考えてくれた児童がたくさんいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 健康週間
1/16 健康週間
1/17 健康週間
1/18 健康週間
1/19 健康週間
2年
1/18 住之江郵便局見学
6年
1/16 卒業遠足(キッザニア)
5.6年
1/15 ケータイ教室
1/17 トップアスリート夢授業
1/19 出前授業「がん教育」
4.5.6年
1/18 漢字検定

お知らせ

災害時および臨時休業等の対応について

学校だより

ほけんだより

学校評価

校長経営戦略支援予算