カテゴリ
TOP
お知らせ
学校生活
校長戦略予算
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食
児童会活動
なでしこの森
最新の更新
1月12日給食献立
始業式
一年 こおりを見つけたよ!
1月11日給食献立
2学期終業式
今年最後の読み聞かせ
1年生とのお楽しみ会
2学期最後の児童集会
12月22日給食献立
12月21日給食献立
12月20日給食献立
12月19日給食献立
12月18日給食献立
12月15日給食献立
12月13日給食献立
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
あいさつ運動
「おはようございます?」元気な声が玄関や廊下に響きます。先週は6年生、今週は5年生のあいさつ運動です。今週は雨で登校してきた子どもたちは、傘をたたんだり、荷物が多くて大変なのですが、元気な声にはげまされるように、大きな声であいさつを返しています。中には低学年が傘をたたむのをお手伝いしている微笑ましい姿もみることができます。これからもあいさつを頑張ってほしいです。
環境学習「水育」
水の大切さをビデオや実験で学習しました。先週は担任とビデオや写真、絵で水の大切さを勉強しました。
地球上には水がたくさんありますが、その中で飲み水などとして人が使えるのは0.01パーセントと知り、驚いている子が、たくさんいました。森林を育てることの大切さも、腐葉土を使っての実験を通してよく理解していました。
今日は帰りに、水育で学習した内容の絵本と、天然水のペットボトルをいただきました。環境を考えるきっかけにしてほしいと思います。
10月17日給食献立
鶏肉のマリネ焼き、スープ煮、きゅうりのピクルス、パン、牛乳
10月16日 給食献立
味噌カツ、じゃがいもと野菜の煮物、焼きのり、ごはん、牛乳
10月12日給食献立
白菜のクリーム煮、厚揚げの醤油だれかけ、豚肉と三度豆の炒め物、パン、牛乳
22 / 66 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
14 | 昨日:61
今年度:16412
総数:91540
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
配布文書一覧
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校園関係
大阪市立東住吉中学校
大阪市立桑津小学校
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
携帯サイト