創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

社会見学に行きました4 〜3年〜

募集と同時に予約が埋まる人気の社会見学コースなので、ラッキーだった今年の3年生
めったに見ることができないオートメーション化が進んだ工場見学は、いい経験になったと思います。  
工場見学中には、できたての「きのこの山」の試食ができたりおみやげをいただいたりと至れり尽くせりでした。 (3年)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

この冬一番の冷え込み!

今日は朝一番の掲載が遅くなって申し訳ありません。

今朝、歩いて豊里大橋を渡ってきたのですが、顔を刺す風の冷たさに冬将軍の到来を感じました。校内の桜の木もほとんど落葉しました。写真の正門(南側)の桜もわずかに葉が残るだけ。見るからに寒そうです。

寒くなると、お年寄りなどヒートショックの心配も出てきます。本校では子どもたちの事故に備えて「AED」をエレベーター前に設置しています。でも、緊急事態の時はお使いいただいて構いません。夜間や土日など、学校が閉まっていても塀を乗り越えていただければ利用可能です。ただ、ご利用になられた場合は、事後でも構いませんので学校にご一報ください。

(教頭)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬こそ体を動かそう1! 〜クラブ活動〜

「クラブ活動」は、
4年生以上の児童が参加、どのクラブに入部するかは、子どもたちの興味関心による自由選択です。年14回月曜日の6時間目に実施し、子どもたちが楽しみにしている時間です。

今日は雨が降り出しそうな寒空の下、しっかり体を動かしていた運動系のクラブのひとコマです。

○テニス部 めざせ!ロジャー・フェデラー!!

画像1 画像1
画像2 画像2

冬こそ体を動かそう2! 〜クラブ活動〜

〇球技クラブ めざせ!大谷翔平!!
画像1 画像1
画像2 画像2

冬こそ体を動かそう3! 〜クラブ活動〜

〇陸上部 続け!ウサイン・ボルト!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 赤ちゃん先生(2年)
1/18 河川敷たこ揚げ(1年)
防災サバイバル(5年)
1/19 図工展見学(なかよし)