創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

今朝は寒さが少し緩んでいます

画像1 画像1


11月27日(月)、
 昨日ぱらついた雨のせいか、寒さが少し和らいだ朝です。
 今日は日差しも戻り、久しぶりに平年並みの気温になりそうです。


25日土曜日の授業参観には、
たくさんのご来校本当にありがとうございました。古い記憶をたどると、自分たちの時代には「学芸会」と呼んでいたような気がするのですが、舞台に上がるときには、心臓が飛び出るくらい緊張していたことだけははっきりと覚えています。

それに比べると・・・
今の子ども達は本当に立派。臆することなく堂々と歌や演奏、演技を披露してくれました。こうした「やれる!」「やったる!」という気持ちの積み重ねを大切にしてあげたいですね。


                      (学校長)

ご来校をお待ちしています 〜学習発表会〜

画像1 画像1
 

11月25日(土)、
 澄んだ空気とともに気持ちのいい青空が広がっています。
 今日は絶好の土曜授業日和になりそうです。


今日は今学期最後の土曜授業『学習発表会』です。
運動会以降、子ども達はこの日に向けて日々練習を重ねてきました。

おうちの方に見てもらえているという気持ちは何よりも大きな励みになるだろうと思います。
公私ご多忙の折とは存じますが、ぜひご来校いただき、子ども達の頑張りに熱い視線と大きな拍手を送ってあげてください。どうぞよろしくお願いいたします。



                       (学校長)

11月25日(土)学習発表会(土曜授業)

画像1 画像1
11月25日(土)本校にて学習発表会が行われます。

午前9時00分から午前12時頃までを予定しています。

子ども達の日頃がんばりの成果をご覧いただき、あたたかい拍手をお願いいたします。


★プログラムのpdfデータは→こちら(先日保護者の皆様にお配りしたものです)

 〇明日の児童の下校時刻は全学年、11時55分です。   
 〇通用門の開門は午前8時、講堂の開場は午前8時20分の予定です。                           
                     (教務)

画像2 画像2

明日に備えてリハーサル1 〜学習発表会〜

明日の土曜授業(学習発表会)に向けてリハーサルをしました。今までは学年だけの練習でしたが、今日は他の学年のリハーサルを見学しました。
 
明日を楽しみにされている方もいらっしゃるので、写真をご覧の方は、下の「写真はこちらから」よりどうぞ。

                    (教務)

写真はこちらから

明日に備えてリハーサル2 〜学習発表会〜

子ども達はしっかりと見学する中で、それぞれの学年のがんぱりやよさをたくさん見つけていました。
 
写真をご覧の方は、下の「写真はこちらから」よりどうぞ。
                  
                      (教務)
写真はこちらから
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 赤ちゃん先生(2年)
1/18 河川敷たこ揚げ(1年)
防災サバイバル(5年)
1/19 図工展見学(なかよし)