喫煙防止講座
12月1日(金)
昨日の5時間目は5年生を対象に喫煙防止講座が行われました。 タバコの恐ろしさを講義から、映像から知ったと思います。 タバコは「毒の缶詰」だそうです。 体の成長も止めてしまうので、できるだけ吸わないようにしましょう。(20歳まではダメ絶対!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フッ化物塗布
12月1日(金)
4年生は11月29日にフッ化物塗布を行いました。 フッ素によって子どもの虫歯を防ぐようです。 永久歯が虫歯になってダメになると、もう新しい歯は生えてきません。 この授業も大切ですが、普段からはみがきをすることと甘いものの食べ過ぎに気をつけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
30日の献立は、
米飯・牛乳・千草焼き・みそ汁・ツナっ葉炒めです。 エネルギー578kcal たんぱく質23.2g 脂質14.9g ![]() ![]() English class 2年生
11月29日(水)
チャタジー先生に英語の学習をしていただきました。 2年生の様子です。 色colorの学習をしました。 子どもたちの、みんなの前で英語を話したいという意欲がとても伝わってきました。 学習をしたあとは、みんなでカラーバスケットゲームをして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きまりを見つけて![]() ![]() ![]() ![]() 今日の4年2組の算数の授業です。 内容は「きまりを見つけ、式に表す」ということでした。 児童はすぐに階段20だんのの周りの長さを求めることができました。 さらにタブレットを使うので、ノートも丁寧に書こうとする意識も高かったです。 それぞれ隣同士で上手に自分の考えを説明することができました。 |
|