「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

運動場での練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場での練習が始まりました。

運動会当日は、かっこいいところをお家の人に見てもらえるように、一生懸命練習しています!!

石拾い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習が運動場でも本格的に始まりました。
今朝の児童朝会の後に、みんなで運動場の石拾いをしました。

まだまだ暑い日が続くけれども、石の少ない運動場でしっかりと練習しようね!!

代表委員会・にこにこ班リーダー会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の代表委員会では、『運動会のめあて』を考えていました。
また、開会式の校旗やプラカードの担当なども決めていました。
児童の代表として、運動会を盛り上げていこうとがんばっていました!!

にこにこ班リーダー会では、今後の『にこにこ班活動』の予定を立てていました。
リーダーのみなさん、いつもみんなを楽しませてくれてありがとう!!

にこにこ班活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にこにこ班活動の様子を動画でアップしましたので、ご覧ください!!
異学年の子どもたちが、とても仲良く遊んでいます。
一口メモ

応援団 練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の応援団練習が始まりました。
昼休みに講堂で練習していました。
まだ練習は始まったばかりですが、紅白どちらの団も気合が入っていました!!
暑い中、素晴らしいがんばりでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 発育測定3年
おさらい教室
児童アンケート配付(回収23日)
1/16 発育測定2年
3年プログラミング
1/17 発育測定1年 ゆとりの日
ユニセフ募金(〜19日)
区教員研究発表会
現金徴収日
1/18 栄養指導5年
避難訓練
1/19 4年フッ化物塗布
代表委員会・にこにこ班リーダー会
おさらい教室
1/20 土曜授業【学習参観、全校清掃活動、書き初め展】
6年生卒業遠足保護者説明会
三校合同講演会(今市中) 14:00〜

学校いじめ防止基本方針

保健だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

研究授業

ビオトープの自然

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより

食育つうしん

3年生学年だより

国際理解教育