一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

本日の給食

 本日のメニューは、温かい「コーンスープ」!

 冷え冷えの胃袋。温かいスープが心にも沁みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

何年何組!?

画像1 画像1
 傘立てに、生徒の傘が整然と並んでいます。

 さて、何年何組でしょう?

柔道の授業 その5

 本日のメイン。寝技の「袈裟固め」です。

 首を絞めないように、かけられたときの外し方など、ポイントが示されました。

 冬の授業の風物詩。みんな大きな声を出し、頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道の授業 その4

 受け身の練習。

 後ろ受け身、横受け身を確認しました。

 手が痛い、足が痛いと嘆いている生徒も・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道の授業 その3

 「帯取り」!?

 相手の動きを見ながら、1対1の攻防を行います。

 これが楽しく、運動神経が生かされ、テクニックを鍛えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 生徒専門委員会(3年最終)
1/16 3年進路懇談
1/17 3年進路懇談
1/18 生徒議会
1/19 5限まで
1/20 土曜授業(2年スキルアップ授業)

学校評価

行事予定