2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

3年体育の授業!持久走が始まりました

 かなり寒くなってきましたね。運動場で3年女子体育の持久走をおこなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会!各種委員会より報告

 今日は全校集会でした。校長先生からは、今月の品格教育テーマ「礼節」についてお話しました。礼節とは、社会生活の秩序を保つために必要とされる行動、作法のことです。言葉やかたちができていても、心が備わっていなければ何もなりません。相手を尊敬し、丁寧ら接することともに、場合に応じて自分の行動ができるようになってほしいですね。
 また、各種委員会より先日の委員会の内容が報告されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

油引きをしました!土曜授業

 土曜授業のあと、今日は年末の教室の油引きをしました。とてもきれいになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生が地域で清掃活動!

 土曜授業の今日、1・2年生全員で十八条公園にでかけ地域の方々と清掃活動をおこないました。たくさんの落ち葉が集まり、山積みとなりました。最後に地域の方々に、日ごろのお礼を生徒代表が挨拶しました。とてもよい天気で気持ちのよい清掃活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業!2年が地域清掃活動

 今日の土曜授業の3時間目に、2年生は清掃用具をもって、十八条東公園南にでかけ、地域の方々と一緒に、落ち葉やゴミを集める清掃活動をおこないました。公園には、たくつんの地域の家族も遊びにきていました。たくさんの落ち葉をあつめてきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/15 諸委員会
1/16 全校集会 各種委員会 教員内定者研修
1/17 3年面接指導 マナー研修 採寸(新東三国小)
1/18 3年校長面接(〜24日)
1/19 生徒議会 スクールカウンセリング

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算