1月12日 金曜日
今週は、厳しい寒さが続いている中、本日の朝の冷え込みは特に
厳しく感じられました。廊下等の清掃に使われる布製のモップの 先が逆立って凍りついて使えない状況でした。生徒たちも登校の 際、たいへんだったように思います。でもそこは、登校して 授業が始まれば元気よく、運動場では授業の長距離走が行われて いました。先生が残り時間のカウントダウンを大きな声で読み 上げる中、生徒たちは吐く息白く、友達の「がんばれ〜」 「(ゴールまで)もう少し〜。」の励ましを受けて、お互い 一生懸命頑張っていました。「一歩でも長く」「一秒でも早く」を 続けることで、君たちの持久力が貯えられるように思います。 ひたすらゴールを目指して、頑張れ、がんばれ〜。 1月11日 木曜日
1・2年生が、チャレンジテストを行いました。1年生は3教科
2年生は5教科を1限目から連続で受けました。どのテストも、 もちろん、毎回、真剣に一生懸命受けているのですが、今回は、 いつも以上に頑張っている様子を感じました。テスト終了後、 職員室に来ていた女子生徒に話を聞くと、「国語のテスト時間がもう 少しほしかった。」と話してくれました。ちょうどその時、傍らを 数学の先生が通られ、「数学は(どうだった)?」と聞かれると、 嬉しそうに「(数学は)よくできました!。」と、笑顔で答えて いました。結果は、しばらく後になりますが、楽しみですね?! ![]() ![]() 明日はいよいよ。
明日は、3年生は実力テストの2日目です。1日目の本日も生徒は
みんな一生懸命頑張っていました。気合を入れて、残りしっかりと 頑張ってください。 1・2年生は、いよいよチャレンジテストです。1年生は、3教科、 2年生は、昼食をはさんで5教科に挑みます。1日で、5つの テストは初めてでしょう。体調を含め、うまく自身で調整をして 日頃の成果を十分に発揮してください。最後まで、あきらめず、 しっかりと取り組んでください。1つ1つの積み重ねがやがて 自身の実力となります。頑張れ〜。 社会を明るくする運動
社会を明るくする運動、あいさつ運動を毎学期2日間ずつ行って
います。地域の方はじめ、PTAの方々のご協力で、生徒たちを 各地域で暖かく見守っていただきたいへん感謝しております。 ありがとうございます。地域の皆さんから、生徒たちの様子を いろいろとお聞きするたびに、うれしく感じております。 今後ともよろしくお願いします。 ![]() ![]() 1月10日 水曜日
「社会を明るくする運動」あいさつ運動
地域の皆様、PTAの皆様のご協力で本日登校時にあいさつ運動を 行いました。厳しい寒さにもかかわりもせず、朝早くから多くの 方々にご参加いただきました。誠にありがとうございました。 生徒たちも、いつも以上に元気な声で、あいさつをしていました。 PTA、地域の多くの皆様には、本校教育にご理解・ご協力のもと、 生徒たちを、いつも暖かく見守っていただきまして感謝しております。 ありがとうございます。 |