「明るく」「正しく」「たくましく」

Happy Halloween! 〜 図書ボランティアさんの工夫!

毎月実施している「読み語りの会」。
読んだ本をいつも掲示板にはりだしていただいてます。

今回は、ハロウィン仕様になっています。

子どもたちに関心をもってもらうための工夫がうれしいですね。
画像1 画像1

児童集会

たてわり班活動。
レクレーションで朝のスタートです。
画像1 画像1

養護教諭のひと工夫! 〜 修学旅行前検診

2週間後にせまった修学旅行に向けて、6年生が修学旅行前検診を受けました。
保健室内に「健康面の注意事項」を掲示。
養護教諭のひと工夫!
画像1 画像1

登場人物の気持ちになって! 〜 がんばる教育実習生

国語科の授業。
登場人物の気持ちになって考えます。

未来の教師を目指して…。
日々努力あるのみ!
画像1 画像1

歩行時に必要な心構えとは? 〜 交通安全教室5・6年生

遠足などを想定し、列になって行動するときの歩き方を学習。
さすが高学年。
がんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
1/15 発育二測定4年
川柳大会(〜26日)
1/16 合同避難訓練(2時限)
委員会活動
1/17 生活習慣点検1・3・5年
社会見学4年(大阪市立科学館)
発育二測定3年
1/18 発育二測定2年(前)
社会見学5年(NHK)
1/19 発育二測定2年(後)
1/20 三国中学校クラブ活動見学会

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより